ひなた村通信2017年12月号

更新日:2017年12月28日

キャンプスキルワークショップ:12月23日

大人を対象とした、キャンプスキルワークショップを開催しました。

参加者はまず釜戸で火をおこし、マフィンとホットロール作りを体験しました。その後は森に移動して、ロープワークを学びます。

みなさんリラックスして冬のアウトドアを楽しまれていました。

キンボール体験会:12月17日

クリスマスのイルミネーションに彩られたシバヒロまで出張し、キンボールの体験会を行いました。

ひなた村では小学4年生から大人まで参加できるキンボールスポーツ教室も実施しているので、キンボールを楽しんでみたい方はぜひお問い合わせください。

たき火のじかん:12月16日

今年度2回目のたき火のじかんを行いました。

参加人数が多かったので、広場の4か所でたき火をおこしました。

次回開催は1月6日(土曜日)です。小学4年生以上は子どもだけでの参加もできますよ。

たこ作り教室:12月16日

お正月ももうすぐですね。ひなた村ではたこ作り教室を行いました。

講師はまちだ史考会の方々です。今年も紙と竹ひごを使って、よく飛ぶこま型のたこを作りました。

この日は残念ながら無風だったのですが、風の吹く日には今日作ったたこをあげて楽しんでくださいね。

げんきっず:12月14日

原則毎週木曜日にカリヨンホールで実施している、乳幼児と保護者の方を対象としたプログラム「げんきっず」。

いつもは親子体操や体遊びなどを行っていますが、本日はてっぺん広場で、たき火と焼き芋を楽しみました。

 

ひなた村遊びグループ活動:12月13日

遊びの画像

今年最後のひなた村遊びグループの活動日でした。

今回は遊びグループには珍しく室内で、新聞紙を使ったゲームで遊びました。新聞紙高さ比べ競争では、みんなで知恵を出し合いながら、チームで協力して取り組んでいました。

こどもおはなしフェスタ:12月10日

麻布大学 同遊会さんの人形劇

ひなた村カリヨンホールで、人形劇やおはなしをたくさん楽しめる、「こどもおはなしフェスタ」を開催しました。

今年は 東京家政大学 絵本・紙芝居サークルくれよん さん、麻布大学童遊会さんにご出演いただきました。来場した子どもたちは、どの子も楽しそうにお話に聞き入っていました。

ひなた村人形劇グループ「千羽鶴」は、ひなた村祭と同じく「ミミの誕生日」「飛んでいったエプロン」の2本を上演しました。この演目の公演ももう3回目となり、みんな役が板についてきたようです。

終演後の工作コーナーも盛況でした

東京家政大学絵本・紙芝居サークルくれよんさんの紙芝居

たきびあそびよろこび 第一回「焼き芋」:12月9日

たきびと遊びを楽しむ、全3回の「たきびあそびよろこび」を今年も開催します。

第一回目は「焼き芋」。焚き木拾いから始め、マッチで火をおこします。

お芋が焼けるまでは、童話の森にハンモックを設置し、思いっきり遊びました。

ひなた村遊びグループ活動:12月6日

真剣にお題に沿った落ち葉を探しています

ひなた村遊びグループは、毎週水曜日の午後15時半より活動している、外遊びを中心とした子どもグループです。

今日はてっぺん広場一面に落ち葉が積もっていたので、落ち葉を使った遊び「落ち葉コンテスト」を行いました。

「黄色い落ち葉」「大きい落ち葉」「むしくいの落ち葉」などのテーマを決め、一番テーマに沿った落ち葉を探せた子が優勝です。

みんな寒さも忘れて、1時間夢中になって遊んでいました。

一番むしくいの落ち葉はどれかな?

審査員も子どもたちです

ひなた村科学クラブぷち「地球のかけらを宝石にしよう!」 :12月3日

5歳から参加できるひなた村科学クラブぷちを実施しました。

今回は砂と石の観察がテーマです。

滑石を磨き、きれいなネックレス作りながら、鉱物について学びました。

科学クラブの様子

教室の様子

実験の様子

先生の説明を聞きながら取り組みます

たき火のじかん:12月2日

今年度1回目のたき火のじかんを開催しました。

申込なしでどなたでもご参加でき、たき火であたたまったり、持ち寄りの食材を焼くこともできます。

今回は約80名の方にご参加いただきました。

たき火の様子

枯れ枝をみんなで集めました

たき火の様子

りんごやお芋、焼きマシュマロなどが定番です

この記事に関するお問い合わせ先

子ども生活部児童青少年課ひなた村
電話 042-722-5736
ファックス 042-721-9086