乳幼児の健康診査の実施状況について
市では、下記のとおり乳幼児の健康診査を実施しています。
健診のご案内は、対象の時期が来たら、個別に通知しています。
健診には、指定日に健診会場に来ていただく「集団健診」と、個別医療機関で受診していただく「個別健診」があり、健診の種類によって異なります。
健診名 | 実施方法 | 通知時期 |
---|---|---|
3~4か月児健康診査 | 集団健診 | 3か月になる月の末 |
個別健診 | 5か月になる月の末 | |
1歳6か月児 医科、歯科 |
医科(個別健診) 歯科(集団健診) |
1歳5か月になる月の末 |
2歳児 歯科 | 集団健診 | 2歳になる月か翌月 |
2歳6か月児 歯科 | 集団健診 | 2歳6か月になる月か翌月 |
3歳児 医科、歯科 | 集団健診 | 3歳になる月の末 |
集団健診会場について
集団健診の会場は、下記の4会場です。
お住まいの地域によって、お近くの会場をご案内しています(小山市民センターでは2歳児歯科健診、2歳6か月児歯科健診は実施していません)。
乳幼児健診についてのアンケート結果
2016年6月の乳幼児健診時に、乳幼児健診についてのアンケートを実施しました。
集計結果は下記のPDFファイルをご覧ください。
2015年4月に忠生保健センターがオープンしたことに伴い、アンケートを実施しました。
集計結果は下記のPDFファイルをご覧ください。
乳幼児健診アンケート集計結果(忠生保健センター) (PDF: 41.0KB)
乳幼児健診に関するコスト分析について
市では、乳幼児健診等に関する事業について、財務諸表(事業別行政評価シート)を作成し、コストの分析等を行っています。
2015年度事業別行政評価シート(母子健診事業) (PDF: 277.0KB)
保健師による相談
- この記事に関するお問い合わせ先
-
保健所保健予防課母子保健係
電話 042-725-5422
ファックス 050-3161-8634このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。
https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/13
市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。
更新日:2019年02月15日