2023年度子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)

更新日:2023年06月20日

2023年度子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)とは

食費等の物価高騰の影響を特に受けている低所得のひとり親世帯等に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、給付金を支給します。

※ひとり親世帯以外の子育て世帯向けの給付金については、下記をご覧ください。

支給対象者

(1)令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けている方

(2)公的年金等(※1)を受給しており、令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けていない方(※2) [公的年金給付等受給者]

(3)令和5年3月分の児童扶養手当を受給していないが、食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変し、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方(※3) [家計急変者]

 

(※1)遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償など

(※2)既に児童扶養手当の受給資格者として認定を受けている方だけでなく、児童扶養手当の申請をしていれば、令和5年3月分の児童扶養手当の支給が全額又は一部停止されていたと推測される方も対象になります。

(※3)令和5年3月以降に児童扶養手当を申請をされた方は、児童扶養手当の受給資格者となった日以降に、食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変し、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている場合に対象となります。

支給額

児童扶養手当の対象児童1人当たり一律5万円(1回に限る)

申請手続き

対象者(1)の方

申請は不要です。

対象の方には、「支給について」の案内を送付済みです。

対象者(2)の方

申請が必要です。以下の必要書類をご提出ください。

※窓口は大変混雑しますので、申請書の提出は原則ご郵送にてお願いいたします。

 

【必要書類】

子育て世帯生活支援特別給付金 申請書(新規申請者用)[公的年金給付等受給者](PDFファイル(PDFファイル:446.6KB)

 

子育て世帯生活支援特別給付金 申請書(児童扶養手当・児童育成手当受給者用)[公的年金給付等受給者](PDFファイル:385KB)

 

簡易な収入額の申立書(申請者本人用)[公的年金給付等受給者](PDFファイル:333.1KB)

 

簡易な収入額の申立書(扶養義務者用)[公的年金給付等受給者](PDFファイル:312.9KB)

※扶養義務者が複数人いる場合は、令和3年中の収入が最も高い方の申立書をご提出ください

 

■申請者及び扶養義務者の令和3年中の収入額、年金額が分かる書類

 

■申請者の本人確認書類の写し(コピー)

 

■受取口座を確認できる書類

 

■児童扶養手当の支給要件を確認できる書類

※必要となる書類は申請事由により異なります。詳細は申請書をご確認ください。

 

 

◎「簡易な収入額の申立書」で計算した収入額が基準額を超過する場合は、以下の「簡易な所得額の申立書」にて申請することもできます。

 

簡易な所得額の申立書(申請者本人用)[公的年金給付等受給者](PDFファイル:422.8KB)

 

簡易な所得額の申立書(扶養義務者用)[公的年金給付等受給者](PDFファイル:413.7KB)

 

対象者(3)の方

申請が必要です。以下の必要書類をご提出ください。

なお、児童扶養手当を受給してる方またはひとり親世帯で児童育成手当を受給している方には、子ども総務課から手当受給者用の申請書類を6月下旬頃に送付いたしますので、そちらでご申請ください。ただし、「現況届が未提出」等、現在の受給資格が未決定の方には送付いたしません。

※窓口は大変混雑しますので、申請書の提出は原則ご郵送にてお願いいたします。

※児童扶養手当・児童育成手当ともに受給していない方は、令和5年1月以降で児童扶養手当の受給資格に該当している月をご選択ください。

※扶養義務者が複数人いる場合は、収入が最も高い方の申立書をご提出ください。

※児童扶養手当・児童育成手当ともに受給していない方は、令和5年1月以降で児童扶養手当の受給資格に該当している月をご選択ください。

 

■申請者本人・扶養義務者の令和5年1月以降で直近の1ヶ月間の収入額、年金額が分かる書類

 

■申請者の本人確認書類の写し(コピー)

 

■受取口座を確認できる書類

 

■児童扶養手当の支給要件を確認できる書類

※必要となる書類は申請事由により異なります。詳細は申請書をご確認ください。

 

◎「簡易な収入見込額の申立書」で計算した収入額が基準額を超過する場合は、以下の「簡易な所得見込額の申立書」にて申請することもできます。

支給日

対象者(1)の方

令和5年5月31日に児童扶養手当を受給している口座に振り込み済みです。

対象者(2)(3)の方

申請内容を確認のうえ、申請月の翌月末頃に指定口座に振り込みます。

※児童扶養手当又は児童育成手当の受給者が申請した場合は、原則手当を受給している口座へ振り込みます。

申請期間

令和6年2月29日(必着)まで随時申請を受け付けます。

申請先

〒194-8520 東京都町田市森野2-2-22

町田市役所子ども総務課手当・医療費助成係

※窓口は大変混雑しますので、申請書の提出は原則ご郵送にてお願いいたします。

その他

支給までの間に、本給付金の支給要件に該当しないことが判明した場合や他自治体で2023年度子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分・ひとり親世帯以外の子育て世帯分)を受給済みの場合は、支給されません。

また、支給後に判明した場合は、ご返還いただきます。

この記事に関するお問い合わせ先

子ども生活部子ども総務課手当・医療費助成係
電話 042-724-2139
ファックス 050-3101-8377

このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/6

市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://www.city.machida.tokyo.jp/shigo/index.html