東平ひまわり保育園
施設について

園舎
- 施設長:吉川 厚子
- 定員:100人
- 所在地:町田市広袴町543-1
- 電話:042-736-2266
- ファックス:042-736-2212
- 開所曜日:月曜日から土曜日
- 開所時間:午前7時から午後8時
- 開設年月日:2006年4月1日
- 施設構造:鉄筋コンクリート造地下1階、地上2階
- 設置者:社会福祉法人明社会
各施設情報(PDFファイル)は、施設から提供されたデータをそのまま掲載しています。内容に関するお問い合わせは各施設までお願いします。
定員 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
---|---|---|---|---|---|---|
100人 | 9人 | 14人 | 17人 | 20人 | 20人 | 20人 |
0歳児保育 | 一時保育 | 定期利用保育 | 病後児保育 | 休日保育 |
---|---|---|---|---|
実施 | 実施 | 未実施 | 未実施 | 未実施 |
東平ひまわり保育園の特徴
保育理念として「命・健康・感謝を大切にできる子どもを育てる」を掲げています。
また、子どもたち、保護者の皆様、職員が三位一体となった保育を目指しています。
緑に囲まれた環境と、園舎内は木の優しい温もりに包まれた造りになっています。たけの子掘り、いちご狩り、田植えや稲刈りなどの食農体験活動にも積極的に取り組み、命を尊び、大切にする教育を行っています。また、一時保育・子育てひろば事業も行っています。
実施月 | 行事内容 |
---|---|
4月 | 入園式・たけのこ掘り |
5月 | イチゴつみ・大地沢遠足 |
6月 | 田植え |
7月 | 七夕・ジャガイモほり |
8月 | トマトつみ・プールあそび |
9月 | 敬老会 |
10月 | 親子運動会・稲刈り |
11月 | 遠足・収穫祭 |
12月 | 保育発表会 |
1月 | どんど焼き |
2月 | 節分会 |
3月 | お別れ遠足・卒園式 |
毎月 | お誕生会 |
東平ひまわり保育園の写真

園庭

1歳児クラスでの保育

敬老食事会

田植え
東平ひまわり保育園へのアクセス
- 小田急線鶴川駅からバス、真光寺公園行き「東平」下車、徒歩1分
子育てひろば事業

ベビーマッサージ講座(ひろば)
東平ひまわり保育園では子育てひろばも実施しています。
家庭的保育者との連携事業
東平ひまわり保育園は家庭的保育者をサポートする保育所として家庭的保育者との連携事業も実施しています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
子ども生活部保育・幼稚園課
電話 (管理係)
042-724-2138
(支援係)
042-724-2137
ファックス (共通)
050-3161-8635このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。
https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/8
市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。
更新日:2019年02月15日