「親支援プログラム」(地域子育て相談センターが開催する育児講座)
更新日:2024年11月25日
親支援プログラムでお子さんとの関わり方について学んでみませんか
親支援プログラム概要・年間予定
4つのプログラムをまとめて紹介したチラシはこちらから(町田市親支援プログラム概要一覧) (PDFファイル: 304.3KB)
2024年度町田市親支援プログラムスケジュール (PDFファイル: 150.7KB)
連続育児講座
イメージキャラクター みるくちゃん
地域子育て相談センターでは、子育て支援のひとつとして、乳幼児の保護者を対象にした、連続育児講座を定期的に開催しています。
保護者同士が安心して話し合う過程で仲間を作り、他の保護者と交流しサポートし合える関係を築きます。
また、育児に必要な基本知識を獲得することでの育児不安の軽減と、親子の絆づくりを応援していきます。
赤ちゃんとのコミュニケーションを楽しもう~ねんねの時期をみんなと共に~(愛称:ふたばプログラム)
対象
- 2~5か月の第1子とその母親(定員あり:先着順)
- 町田市民で3回全てに参加できる方優先となります
内容
- 初めて赤ちゃんを育てている母親のためのプログラムです
- お子さんと一緒に参加していただきます
- 子育てに必要な知識を学び、親子で触れ合う体験をして絆を深めます
- 参加者同士がテーマに沿って話し合いや情報交換をする参加型のプログラムです
- 2時間の講座を全3回実施します
テーマ
- 赤ちゃんや育児について知ろう
- 赤ちゃんとの愛着を育もう
- ママのこころの健康
赤ちゃんとのコミュニケーションを楽しもう~よちよちの時期をみんなと共に~(愛称:つぼみプログラム)
対象
- 6~11か月の第1子とその母親(定員あり:先着順)
- 町田市民で3回全てに参加できる方、同一年度内に親支援プログラム(ふたばプログラム)を受講されていない方が優先となります
内容
- 初めて赤ちゃんを育てている母親のためのプログラムです
- お子さんと一緒に参加していただきます
- 子育てに必要な知識を学び、親子で触れ合う体験をして絆を深めます
- 参加者同士がテーマに沿って話し合いや情報交換をする参加型のプログラムです
- 2時間の講座を全3回実施します
テーマ
- 赤ちゃんや育児について知ろう
- 赤ちゃんとの愛着を育もう
- ママのこころの健康
子育てを楽しもう~ほめる子育て~(愛称:ひまわりプログラム)
対象
- 2歳~就学前までのお子さんを子育て中の方(定員あり:先着順)
- 町田市民で4回全てに参加できる方、過去に親支援プログラム(ひまわりプログラム)を受講されていない方が優先となります
内容
- 子どもをほめる時の具体的なほめ方や、子どもに伝わるしつけの方法など、子どもと上手くコミュニケーションできる方法を学ぶプログラムです
- 子育てに必要な知識を学び、適切なかかわり方について考えます
- お子さんは別室で保育があります
- 2時間の講座を全4回実施します
テーマ
- 我が子はどんな子?
- ほめほめ貯金
- 困った行動を減らすには
- こころの余裕を持つために
ショートプログラム
連続講座の1部分を1回に要約した講座を各地域で開催しています
お子さんとの適切な関わり方を学びましょう
子育てを楽しもう~ほめる子育て~(愛称:ひまわりショートプログラム)
対象
- 1歳から就学前までのお子さんを子育て中の方
- 町田市民で過去にひまわりプログラムを受講されていない方が優先となります
内容
- 子どもをほめる時の具体的なほめ方や、子どもと上手くコミュニケーションできる方法を学ぶためのひまわりプログラムから、ほめることを中心にぎゅっと1回に要約したひまわりショートプログラムです
- ほめる時のポイントなど適切な関わり方を学びましょう
- お子さんは別室で保育があります
- 1時間の講座を1回実施します
テーマ
- 健全な発達に必要な要素
- 効果的なほめ方
- 正すときはほめ方を応用
- こころを育てる ほめほめ貯金
お問い合わせ先
堺地域子育て相談センター 電話 042-770-7446 ファックス050-3101-9459
南地域子育て相談センター 電話 042-710-2752 ファックス 042-710-2753
鶴川地域子育て相談センター 電話 042-734-3699 ファックス050-3101-9459
忠生地域子育て相談センター 電話 042-789-7545 ファックス 042-792-6081
町田地域子育て相談センター 電話 042-710-2747 ファックス050-3101-9459