忠生地域子育て相談センター

更新日:2023年05月01日

支援室外観・園庭遊具

「忠生地域子育て相談センター」

山崎保育園の中にあります

あなたの子育てあなたの地域が応援しています

地域子育て相談センターは・・・

  • 子育て相談
  • 子育てひろば
  • マイ保育園事業の推進 等

 「安心して子育てできるまちづくり」

に取り組んでいます。

事業内容

育児相談

育児の疑問、不安、悩み、一緒に考えます!

子育てには多くの喜びや幸せがある一方で、悩んだり、困ったり、わからないことがたくさんありますね。そしてお子さんの成長とともに悩みも変化していきます。

誰に聞いたらよいのかわからない、相談ではないけれど日々の生活で生じる子育ての疑問・質問や子育てに向き合う親の気持ちを、気軽につぶやいてみませんか?

電話、来所、家庭訪問、オンラインなど相談しやすい方法でお気軽にご相談ください。
オンラインは現在一時調整中です 電話等で対応しています

【相談受付】

平日 午前8時30分から午後5時

子どもからの悩みもお聞きします!

学校のこと、友達のこと、家族のこと、将来のことなど、ちょっと話を聞いてほしい時もあるよね。

そんな時には、気軽に電話したり、声をかけたりしてね。

子育てひろば

施設開放

地域の親子が自由に過ごし、交流できるよう、施設を開放しています。

園庭開放

園庭開放

年齢に合った遊具やおもちゃがあります

 

月曜日から土曜日

午前8時30分から午後5時まで

(10月から2月は午後4時30分まで)

支援室内観

室内開放

色々なおもちゃがあり、衛生的に管理されています

 

月曜日から金曜日

午前9時から12時まで

午後1時から4時まで

育児講座・あそびの会

お子さんとのふれあいや、保護者同士が交流できる機会になっています。

ベビーダンス

育児講座の様子

ベビーマッサージ、離乳食、卒乳など、子育てに関する講座を定期的に行っています。

(写真は「ベビーダンス」の様子)

あそびの会

あそびの会

年齢・月齢に合わせたあそびを行っています。親子のスキンシップや、簡単な制作などが自宅でのお子さんとのかかわりのヒントになります。

親子体験保育(有料・要予約)

親子で半日、保育体験ができます。

【実施時間】

午前9時から給食終了まで(平日のみ)

【予約・お問合せ】

平日 午前9時から午後5時

育児サークル支援

育児サークルとして活動している方々に、おもちゃの貸し出しなどを行っています。

また、「育児サークルを立ち上げたい」「何から始めたらいいかわからない」などのご相談にも応じます。

【お問合せ】

平日 午前8時30分から午後5時

「マイ保育園」事業の推進

より多くの子育て家庭に、マイ保育園登録していただけるよう、PR活動や、勧奨訪問を行っています。

その他

 ボランティア受け入れ、 一時保育のご案内、その他、地域の子育て支援情報などをご案内しています。

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

忠生地域子育て相談センター

月曜日~土曜日(祝日・年末年始を除く)  ※ 土曜日は園庭開放のみ

午前8時30分から午後5時

【所在地】 町田市山崎1-2-14 (町田市立山崎保育園内)

【電 話】 042-789-7545(子育てひろば専用)

【ファックス】 042-792-6081

この記事に関するお問い合わせ先

子ども生活部子育て推進課
電話 (事業係)
042-724-4468
(整備係)
042-724-4467
ファックス (共通)
050-3101-9459

このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/5

市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://www.city.machida.tokyo.jp/shigo/index.html