町田創造プロジェクト(MSP)メンバー募集中!

更新日:2023年01月31日

町田創造プロジェクト(MSP)とは

みんなでワイワイ!ミーティング

町田の魅力を発信し、町田の未来を考える若者グループです。メンバーは随時募集しています!
市では、5年後、10年後、20年後という未来を「大人」だけでなく「これから大人」になる若い皆さんと一緒に考え、皆さんのアイデアや発想を町田の魅力創造や発信、市の計画づくり等の事業に反映していきたいと考えています。
日頃から感じている「この場所を多くの人に見て欲しい」「こうすればもっと住みやすくなる」「ここが不便」など、町田の良い点や悪い点について意見を出し合い、自分たちのまちを一緒に盛り上げよう!

(仮称)子どもにやさしいまち条例のPRポスターを作成しました!

コドマチ条例(ルール)作ってます!

町田市では、子どもにとって最善の利益を第一に考え、子どもが幸せに暮らすことのできる「子どもにやさしいまち」を目指し、未来を担う子どもたちの視点にたって「子どもの権利」に関する条例「(仮称)子どもにやさしいまち条例」を制定する予定です。

今回、「(仮称)子どもにやさしいまち条例」を制定するにあたり、子どもたちの目に留まり、興味を持ってもらえるようなPRポスターを1からアイデアを出し合いながら作成しました。

ポスター全体を楽しい雰囲気にすることで、小学生などの子どもたちの目に留まりやすくしました。

4つの「子どもの権利」を守る条例を”カラフルアイス”、条例が作られていることを”アイス工場”、そして子どもたちに条例(アイス)が作られてた喜びを”笑顔”で表現しました。

さらに、アイス工場に並んでいる子どもたちをメンバー一人ひとりが描くことで多様性を表しています。

みんなのアイディアをまとめていきます。

タブレットを使ってのポスター制作!

次のような方をお待ちしています!

  • 「町田をもっと良くしたい」という意欲のある方
  • 町田でやってみたいことがある方
  • 今の町田を変えたい方
  • イベント企画が好きな方

○対象:市内在住、在勤、在学の15~18歳の方(中学生を除く)

○活動日時:原則第1・3月曜日、午後5時~7時

○場所:町田市庁舎 または子どもセンターまあち

○申込方法:

児童青少年課 青少年係 MSP担当者までお電話ください。

【連絡先】

042-724-4097

または、メールに氏名(ふりがな)・電話番号を明記し、以下のメールアドレスまでお送りください。

【児童青少年課 MSP申込み専用メール】

mcity4130@city.machida.tokyo.jp

これまでの活動

photospot

「カワセミの翼」をイメージしたフォトスポット

これまでたくさんの活動を通して、若者の意見を町田市に伝えてきました。2019年8月、発足を記念して、市庁舎でキックオフセレモニーを開催しました。横断幕や翼の形をしたフォトスポットはすべて私たちの手作りです。

町田市基本構想・基本計画策定への協力

発足時に市長から直接依頼を受け、最も長くかかわった取組です。20年後の未来、子ども達のためにどんなまちを創っていくべきか、子どもと大人双方の気持ちが分かる「私たちならではの視点」で市職員と共に話し合いました。

若者が市長と語る会

2019年9月、自分達が住んでいるまちの未来や夢、希望を市長と気軽に語り合う「若者が市長と語る会」に参加しました。「市長のプライベート」や「市長や若者から見た町田について」などについて語り合い、今後どのような課題に取り組むべきか、皆で考えることができました。

mspkatarukai

市長と一緒に集合写真をパシャリ!

mspkatarukai2

終始、笑顔の絶えない会となりました。

見直そう!”伝わる日本語”推進運動

2019年11月、経営改革室の取組である「見直そう!"伝わる日本語"推進運動」に参加し、対象事業の評価を行いました。これは、市が発出する文書や資料を、市民に伝わりやすいものに変えていこうという取組です。最も見やすく、伝わりやすいと思う資料について"MSP賞"を表彰したほか、取組推進のシンボルマークも作成しました。

battiirasuto

MSPメンバーが作成したシンボルマーク

町田市市民センター等の未来ビジョン

2020年9月、市民総務課と共に、市民センター等の現状や課題について話し合いました。市民センターの課題として、若者の利用者が少ないことが挙げられましたが、市民センターで、若者向けの講演会を開催していたり、楽器を演奏できる環境があることをそもそも知らなかったため、今後これらの情報発信の徹底が必要であると感じました。また、今後のデジタル化を見据えたサービスの提供方法についても話し合いました。

siminnsennta-

芹ヶ谷公園 Future Park Labo

2020年11月14日から15日に芹ヶ谷公園で行われた「Made in Serigaya」の企画である「Future Park Labo」に参加しました。公園利用者である親子向けにワークショップを開いて、マラカスづくりのブースを出展しました。また、マラカスを作った親子と共に、メンバーがギターなどの楽器で共演するコーナーも設けました。

この記事に関するお問い合わせ先

子ども生活部児童青少年課青少年係
電話 042-724-4097
ファックス 050-3101-8380

このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/7

市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://www.city.machida.tokyo.jp/shigo/index.html