幼児食講習会&幼児期(1歳6か月頃から)の食事について

更新日:2025年04月03日

幼児食講習会&幼児期(1歳6か月頃から)の食事について

離乳食から大人の食事になる前の「幼児食」。

あげ方や進め方など、悩みや不安をおもちの方は多いのではないでしょうか。

このページでは、保護者の方が少しでも不安を解消できるよう、幼児期の食事についての資料やおすすめメニューの作り方などを紹介しています。

幼児食講習会

離乳食を終えた1歳6か月頃以降の栄養・食生活についての管理栄養士による講話です。

食べ物の「好き嫌い」や「おやつの食べ方」など、よくあるお悩み・ご質問についてもお答えします。

保育士の講話や手遊びもあります。管理栄養士・保健師による相談もあります。

対象

1歳6か月~2歳0か月児の保護者の方

  • 対象月齢の前後でも、こちらの講習内容でよろしければ参加できます。

定員

親子20組

その他

詳細については決まり次第、掲載します。

参考資料

1歳半~2歳代、3歳からに分けて紹介します。

おすすめレシピについて

外部サイト

栄養に関する相談のある方へ

乳幼児・母性相談をご利用ください。詳細は下記リンクをご参照ください。

また、ページ下部の問い合わせ先では随時電話相談を受け付けています。

この記事に関するお問い合わせ先

保健所保健予防課保健栄養係
電話 042-722-7996
ファックス 050-3161-8634

このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/13

市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://www.city.machida.tokyo.jp/shigo/index.html