歯みがき動画(1~2歳児向け)
更新日:2022年08月01日

「子どもの歯が生えてきたけどケアの方法が分からない・・・」
「正しく歯みがきできているか心配・・・」
このような不安を抱えている保護者の方は大変多いです。
こちらのページでは、基本的な歯みがきの方法について動画で分かりやすくご紹介しています。
歯ブラシの選び方

歯みがきを始める前に、歯ブラシを選ぶ際のポイントについてご確認ください。
寝かせみがきの方法

お口の中をよく観察しながら安全に仕上げみがきを行うためには、お子さんを仰向けに寝かせる姿勢がおすすめです。
仕上げみがきの方法

歯をみがく際の基本的な歯ブラシの当て方や、仕上げみがきのポイントについてご説明します。
デンタルフロスの使い方

歯と歯の間が狭いお子さんは、デンタルフロスを使って汚れを落とす必要があります。安全に正しく使うことが大切です。
子どもの歯科保健に関する情報はこちらからご覧ください
- この記事に関するお問い合わせ先
-
保健所保健予防課歯科保健係
電話 042-725-5414
ファックス 050-3161-8634このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。
https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/13
市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。