東京都無痛分娩費用の助成
更新日:2025年10月06日
東京都では、令和7年10月から希望する方が安心して無痛分娩を選択できるよう、要件を満たした都民の方を対象に、無痛分娩に要した費用を助成します。
対象となる方(助成要件)
以下のすべての条件を満たす場合に対象になります。
出産日
令和7年10月1日以降に出産した方
※ただし、令和7年10月1日以降に無痛分娩を予定していた方が、令和7年9月30日以前に出産した場合、必要書類により確認ができれば対象となります。
分娩方法
硬膜外麻酔または脊椎くも膜下硬膜外併用麻酔による無痛分娩を受けた方
医療機関
東京都が公表する「対象医療機関」で出産した方
居住地
都内自治体で妊娠の届け出を行い、母子健康手帳の交付を受け、以後助成金の申請日まで都内に住民登録がある方
※都外自治体で、妊娠の届け出を行い、母子健康手帳の交付を受け、その後、都内に住民登録を映した場合は、対象外となります。
申請期限
出産した日から1年以内(厳守)
助成金額
最大10万円
※10万円を超える場合は自己負担になります。
※無痛分娩に係る一連の医療行為1回につき、1度のみの助成になります。(多胎児の場合も)
申請方法・対象医療機関
下記の東京都ホームページからご確認ください(医療機関は随時更新されます)。
お問い合わせ先
東京都無痛分娩費用助成コールセンター(平日午前9時から午後5時まで)
電話:0120-620-620
- この記事に関するお問い合わせ先
-
保健所保健予防課母子保健係
電話 042-725-5471
ファックス 050-3161-8634このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。
https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/13
市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。