まちだ若者大作戦~実行委員募集!~

更新日:2023年06月01日

ロゴ2

まちだ若者大作戦についてはこちらから!

実行委員会について

まちだ若者大作戦では、これまで若者による「準備委員会」が中心となって、「チラシ」や「募集要項」を作ってきました。

7月からは、まちだ若者大作戦に申請があったプランの実行に向け、企画の審査をする「若者審査員」と企画のサポートをしていく「実行サポーター」という二つの役割を担う若者で実行委員会を立ち上げ、若者が自らの力で”やりたいこと”を成し遂げられる体制を整えます。

実行サポーター募集!!

実行サポーターは企画の相談や実施の手伝い、広報活動などを担い、まちだ若者大作戦を応援していきます。

「ほかの学校に通う若者と仲間になりたい」「企画を盛り上げたい」「町田市の事業に興味がある」など、楽しく活動したい方はぜひ応募してください。

活動日・期間

2023年7月から2024年3月まで

初回「顔合わせ」7月26日(水曜日)18:00から

活動日や活動内容は皆さんと相談して決めます。

活動場所

まあちの地図

子どもセンターまあち

(サポートする企画により変更あり)

住所 町田市中町1-31-22

電話 042-794-7360

謝礼

1回につき1,000円(交通費等込み。支払いは源泉徴収後の金額となります。)

※場合により謝礼の対象外となる活動もあります。

応募について

応募条件

対象 高校生から23歳まで(市内在住、在学)

※任期中はまちだ若者大作戦の審査員を兼任することができません

募集人数

定員 10名程度

募集期間

2023年6月15日(木曜日)9時から2023年6月30日(金曜日)17時まで

※お電話の場合、受付時間は平日9時から17時まで

応募者多数の場合は抽選となります。結果は7月10日以降、順次ご連絡いただいた電話またはメールにお知らせします。

応募方法・お問合せ先

お電話またはメールで受け付けます。

町田市子ども生活部児童青少年課青少年係

電話 042-724-4097(平日9時から17時まで)

メール mcity4130@city.machida.tokyo.jp

(メールの場合)

件名を「まちだ若者大作戦実行サポーター申し込み」とし、

・名前 ・電話番号 ・学校名 ・学年 ・年齢(2024年3月31日時点) ・住所(町名のみ)を明記してください。

提出された個人情報は、応募条件の確認と合否のご連絡にのみ使用します。

若者審査員募集!!

まちだ若者大作戦では、エントリーされた企画の審査も、若者が行います。審査の方法や審査基準も皆さんと決めていきます。「子どもにやさしいまちづくりに関心がある!」「審査員をやってみたい!」「行政の仕事にかかわりたい!」など、興味がある方、ぜひ参加してください!

活動日・期間

2023年7月から2024年3月まで

全5回(臨時の審査会を行う場合があります)

「説明会・顔合わせ」 7月14日(金曜日)18時から20時頃まで

「事例研究会」 7月21日(金曜日)18時から20時頃まで

「審査会」8月、10月、1月

※審査会の日程についてはメンバーと調整の上決定します

活動場所

子どもセンターまあち(状況によって変更になる場合あり)

謝礼

1回につき3,000円(交通費等込み。支払いは源泉徴収後の金額となります。)

応募について

応募条件

対象 高校生から23歳まで(市内在住、在学)

※任期中はまちだ若者大作戦のプランを申請することができません

募集人数

定員 10名程度

募集期間

2023年6月1日(木曜日)9時から2023年6月18日(日曜日)17時まで

※お電話の場合、受付時間は平日9時から17時まで

応募者多数の場合は抽選となります。結果は6月28日以降、順次ご連絡いただいた電話またはメールにお知らせします。

応募方法・お問い合わせ先

お電話またはメールで受け付けます。

町田市子ども生活部児童青少年課青少年係

電話 042-724-4097(平日9時から17時まで)

メール mcity4130@city.machida.tokyo.jp

(メールの場合)

件名を「まちだ若者大作戦審査員申し込み」とし、

・名前 ・電話番号 ・学校名 ・学年 ・年齢(2024年3月31日時点) ・住所(町名のみ)を明記してください。

提出された個人情報は、応募条件の確認と合否のご連絡にのみ使用します。

この記事に関するお問い合わせ先

子ども生活部児童青少年課青少年係
電話 042-724-4097
ファックス 050-3101-8380

このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/7

市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://www.city.machida.tokyo.jp/shigo/index.html