支払い方法について

更新日:2024年10月08日

育成料の納入方法は、口座振替をお願いしています。
入会が決まりましたら、以下の方法でご登録をお願いします。

口座振替による支払い

お支払いの手間がなく、翌年度以降もお手続きが必要ありません。
振替日は毎月月末です(月末が休日の場合は翌営業日)。

Web口座振替受付サービス

パソコン、スマートフォンなどで、インターネットから口座振替の申し込みができます。
以下の金融機関の口座でお申し込みいただけます。

みずほ銀行 三菱UFJ銀行 三井住友銀行
きらぼし銀行 横浜銀行 東日本銀行
ゆうちょ銀行

育成料の申し込み

特別育成料(延長保育料)の申し込み

中央学童保育クラブ、ころころ学童保育クラブ分室(町田第五小学校内)に入会される方

    育成料と特別育成料で、それぞれご登録いただく必要があります。

上記以外の学童保育クラブに入会される方

    学童保育クラブにお問い合わせください。

口座振替依頼書による金融機関窓口での申し込み

町田市役所児童青少年課(202窓口)で配布している口座振替依頼書を使用して、金融機関の窓口でお申し込みができます。
口座番号のわかるもの(通帳やキャッシュカード)、口座作成の際に使用した印鑑が必要です。

みずほ銀行 三菱UFJ銀行 三井住友銀行
りそな銀行 きらぼし銀行 横浜銀行
三菱UFJ信託銀行 三井住友信託銀行 東日本銀行
横浜信用金庫 川崎信用金庫 芝信用金庫
西武信用金庫 城南信用金庫 多摩信用金庫
中央労働金庫 町田市農業協同組合 ゆうちょ銀行

児童青少年課窓口での申し込み

「Pay-easy(ペイジー)口座振替受付サービス」をご利用いただけます。
運転免許証などの本人確認ができるものと、本人名義のキャッシュカードをご用意の上、口座名義人ご本人様がお越しください。 
※ICキャッシュカードの場合、申し込みできないことがあります。

みずほ銀行 三菱UFJ銀行 三井住友銀行 りそな銀行 きらぼし銀行
横浜銀行 東日本銀行 横浜信用金庫 中央労働金庫 ゆうちょ銀行

納入通知書による支払い

口座振替の申し込みをしていない方、及び残高不足等により口座振替ができない場合には、納入通知書をお送りします。
納期限までに、以下のいずれかの場所・方法でお支払いください。

この記事に関するお問い合わせ先

子ども生活部児童青少年課
電話 042-724-2182
ファックス 050-3101-8380

このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/7

市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://www.city.machida.tokyo.jp/shigo/index.html