子どもセンターぱお分館
更新日:2022年04月22日
東京都におけるリバウンド警戒期間の対応について
子どもセンターぱお分館WAAAOでは、4月25日(月曜日)から5月22日(日曜日)まで、以下の通り感染症拡大防止対策を講じて開館いたします。
- 開館時間:午前10時から午後6時まで(通常どおり)
- 離乳食やおやつなどを含む食事場所の制限(指定された場所での食事は可能です。)
注釈:4月24日(日曜日)までは食事禁止
- 館内入口での検温の実施
新型コロナウイルス感染予防対策
感染予防対策は、状況に応じて、変更いたします。詳しくは、お電話でお問合せください。
利用者の皆さんへのお願い
- ご家庭での検温(体調に不安を感じたらご利用を控えてください。)
- マスクの着用(マスクを持参されないと、利用をお断りする場合があります。3歳以上は原則着用をお願いします。事情があり、マスクの着用が難しい方は受付にお申し出ください。)
- 咳エチケット
- こまめな手洗い、うがい、手指のアルコール消毒
- 水分補給用の水、お茶の持参(冷水機は水筒等への補給に限り、使用できます。)
- 密集しないように周りとの距離の確保
- 感染症等により学級等閉鎖となった児童は、学級等閉鎖の期間中、感染の有無にかかわらずご利用を控えてください。
子どもセンターぱお分館 WAAAO(わーお)の対応
館内入口での検温の実施
- 体温37.5℃以上の方はご利用をご遠慮いただきます。
換気及び消毒作業
- 定期的に各部屋の換気及び、遊具やテーブル等の消毒を行います。
- 消毒により、利用を制限する場合があります。
遊具の利用制限
- 接触を伴ったり、消毒が難しかったりする遊具は、貸し出しを制限します。
入館・施設利用の制限
- 混雑状況により、入館や部屋の利用を制限することがあります。入館制限を実施する場合、町田市メール配信サービスにて、メール及びLINEにて、お知らせします。
- 町田市メール配信サービス
大人数が参加できるイベント内容変更、調理プログラムの中止
- イベント・プログラムは、人数制限を設け実施します。
- 今後の感染症の状況により、変更や中止となることがあります。お出かけ前にご確認ください。
注釈:詳細については、下記ホームページか、お電話にてお問合せください。
以下のプログラムは上記のプログラムと同内容です。
- 【わーお】かってに工作でぃ【3歳~小学生】
- 【わーお】はっぴぃたいむ【午前中は未就学児、午後はどなたでも】
- 【わーお】さくらんぼの会(読み聞かせ)【乳幼児向け】
- 【わーお】ほのぼのたいむ【初めてのお誕生月まで】
- 【わーお】新聞紙であそぼ!【3歳~小学生】
- 【わーお】TwinkleTwinkle【0歳~未就学児】
- 【わーお】わくわくこうさく【どなたでも】
- 【わーお】でこかべ【どなたでも】
- 【わーお】音楽あそび「アンダンテ」【乳幼児】
- この記事に関するお問い合わせ先
-
子ども生活部児童青少年課子どもセンターぱお分館
電話 042-770-5057
ファックス 042-770-5057
このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。
https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/7
市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。