2025年7月

更新日:2025年07月31日

30日・31日 Tシャツ染め(2回目)

Tシャツ2

第2回目は、45名が参加しました。2回目は、経験者の高学年が多く、難しい渦模様にチャレンジする子も多くいました。色付けの際に、どの色にしようか迷っている子もたくさんいましたが、とても鮮やかなTシャツがたくさん完成しました!

29日~ チャレンジ1

第1回目のチャレンジは、「積んで積んでゲーム」を行いました。

制限時間1分間でどれだけ高く積み上げることができるかで競いました。積み上げるものは、カプラ(薄手の積み木)、けん玉、トイレットペーパーを用意し、日によって積み上げるものを変えました。

挑戦は、個人でもチームでも良いことにしましたが、複数名でチャレンジしたときは、メンバーの数で記録を割り、一人当たりの高さを出して、競い合いました。子ども達は真剣な表情で、集中して取り組んでいました。

カプラ1位の記録が83cm、けん玉1位の記録が4個、トイレットペーパー1位の記録が8個でした。

会場がルビーだったので、受付、タイムキーパーなどルビーの子達が運営し、頼もしく感じた一幕でした。

チャレンジ1-1
チャレンジ1-2
チャレンジ1-3

24日・25日 Tシャツ染め(1回目)

Tシャツ1-1

夏休み恒例のTシャツ染めを今年も行います。参加希望が多いため、5回に分けて実施します。

第1回目は、43名が参加しました。今まで参加したことのある児童は、説明を聞く前から作業に取り掛かりました。初めて参加する児童は、説明を聞いて、周りを見ながら一生懸命Tシャツを絞っていました。

一日置いたあと、Tシャツを広げると、素敵な模様が出来上がっていました。

Tシャツ1-2
Tシャツ1-3

22日~25日 手洗いチェッカー

手洗い

手洗いがしっかりできているかな?チェックするために、手洗いチェッカーを実施しました。なかなか汚れが取れず、手洗いの難しさを再確認しました。まだまだ手洗い、うがいに気の抜けない世の中。意識して手洗いしていければと思います。