ひなた村通信2016年9月号

更新日:2017年03月17日

カリヨンホールにカタツムリ:9月15日

カリヨンホールの屋根にいたカタツムリの写真

雨上がりの今朝、コイがいる池の様子を見に外へ出ると、なんとっ!カリヨンホールの屋根にカタツムリがいるっ!!
・・・池の右横に立つ案内板の絵地図のひなた村の上を散歩するように、3匹の小さなカタツムリが張り付いています。
ノロノロと遅いイメージがありますが、少し目を離すと「あれ?どこに行った?」となる程度には早く動くのでした。

大根成長記10日目:9月14日

発芽10日で8センチメートルくらいまで伸びた大根の写真

先日の雨の後にまたもや大雨、ネイチャーグループの畑が心配!
雨の上がった翌日見に行くと、発芽から10日経った芽が8センチメートルくらいまで伸びました。
強い雨で少し土も流れた様子がうかがえます。
他にも、はたけを斜めにまっすぐ横切るモグラの通った跡もありました。

大根成長記6日目:9月10日

発芽6日で4センチメートルくらいまで伸びた大根の写真

7日に確認したばかりの大根の芽、あのあと台風が来てすごい勢いの雨が降りました。発芽したばかりだったのに大丈夫かなー、強い雨だとたねが流されちゃうこともあるとか・・・でも大丈夫でした。もう4センチメートル近く伸びてる!
さあ、このあとは、数日に分けて強い芽を残していく世話がはじまるぞー。

大根成長記3日目:9月7日

大根の発芽3日目の写真

今月4日にネイチャーグループでまいた大根のたね、もう発芽しましたよ、順調なのかな?芽の先にまだ赤いたねの殻を付けたものもあります。
ネイチャーグループのみんな!自分のまいたたねは、しっかり自分で世話するんだぞー!

9月のネイチャーグループ:9月4日

畑で大根の種をまいている写真

今月は、「畑でたねまきと森でアドベンチャー」、台風の影響か雨と曇りの複雑な予報のなか活動しました。
まくたねは、大根に決定。6月につくった畑にチームでうねをつくり、たねを埋めて名札を立てて「畑でたねまき」完了です。
12月に「収穫祭」できるといいなー。

ロープと丸太と10メートル四方の大きなシートでのタープ張りの写真

今年の目標の一つは、「多少の雨なら外で活動」、なので雨予報の対策を準備します。
ひなた村にあるもので考えて、用意したのがロープと丸太と10メートル四方の大きなシート、これをみんなで協力して屋根として張ります。
広場を覆う結構な大きさに、みんな興味を持ちます。これだけでも立派なイベント・・・かな、まあ、それをねらったのですがね・・・
さらに今日が蒸し暑いので、サプライズとしてかき氷器を大屋根の下に持ち出し、自分たちでつくって食べていると、雨がザーッと降り出しました。

カマキリの脱皮:9月2日

脱皮したカマキリの抜け殻の写真

ひなた村で見つけました。
カマキリは数回脱皮を繰り返し成虫になります。
こちらの脱皮は何回目でしょうか。

この記事に関するお問い合わせ先

子ども生活部児童青少年課
電話 042-724-2182
ファックス 050-3101-8380

このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/7

市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://www.city.machida.tokyo.jp/shigo/index.html