2022年5月
更新日:2022年06月11日
27日 まちぴょんキッズ
まちぴょんキッズの様子(ようす)です。
今回(こんかい)は、親子(おやこ)体操(たいそう)やふれあい遊(あそ)び、交流(こうりゅう)のほかに、果物(くだもの)ぺったんも実施(じっし)しました。
果物(くだもの)ぺったんは子(こ)どもたちに大人気(だいにんき)でした!
22日 まあち☆スタークラブ
今回(こんかい)のスタークラブは、プラ板(ばん)で名札(なふだ)づくりをしました。
パズルピースの形(かたち)になっており、名前(なまえ)や絵(え)を自由(じゆう)に描(か)いていきます。焼(や)きあがるとメンバー同士(どうし)つながる仕様(しよう)になっています。
はじめてプラ板(ばん)づくりをした子(こ)は、縮(ちぢ)む様子(ようす)にびっくり!色(いろ)んな表情(ひょうじょう)が見(み)られました。
さっそく焼(や)けたプラ板(ばん)同士(どうし)をつなげて遊(あそ)ぶ姿(すがた)も。これから、ひもに通(とお)して1年間(ねんかん)活動(かつどう)の際(さい)に身(み)に着(つ)けて過(す)ごします。
21日 みんなであそんだよ!
子(こ)ども委員会(いいんかい)の活動(かつどう)もはじまりました!
まちがやで今後(こんご)に向(む)けてのアイデアだしをして、まちぴょんへ移動(いどう)。みんなで遊(あそ)びました!
5度(ど)ぶつけという遊(あそ)びや鬼(おに)ごっこをして、楽(たの)しく過(す)ごしました。
21日 あじさいをおったよ!
今月(こんげつ)のおりがみ教室(きょうしつ)では、あじさいをおりました。
なんと、あじさいの上(うえ)に乗(の)っているカタツムリは立体(りったい)になっています。
色(いろ)んな色(いろ)を組(く)み合(あ)わせたアジサイはどれもきれいでした。
19日 レッツエクササイズ!
子(こ)どもも一緒(いっしょ)に楽(たの)しめるダンスエクササイズ!
今回(こんかい)もノリノリの音楽(おんがく)に乗(の)せて思(おも)い切(き)り身体(からだ)を動(うご)かしてリフレッシュしました。日(ひ)ごろの疲(つか)れを解消(かいしょう)!
14日 かぶとむしのおひっこし
もうすぐ、かぶとむしの幼虫(ようちゅう)がさなぎになるということで、衣装(いしょう)ケースからおひっこしをしました。
やさしく幼虫(ようちゅう)を探(さが)して、入(い)れ替(か)えていきます。
これで蛹室(ようしつ)がつくりやすくなるかな?
受付(うけつけ)カウンターの前(まえ)に展示(てんじ)しているので、遊(あそ)びに来(き)た際(さい)にぜひ見(み)てみてくださいね。
14日 まあち☆スタークラブ始動(しどう)!
低学年(ていがくねん)定例(ていれい)活動(かつどう)の「まあち☆スタークラブ」の活動(かつどう)がはじまりました。
学校(がっこう)、学年(がくねん)の異(こと)なる1年生(ねんせい)から3年生(ねんせい)までの子(こ)どもたちが集(あつ)まります。
今回(こんかい)は、初回(しょかい)の活動(かつどう)ということで、まちぴょんで身体(からだ)を動(うご)かして遊(あそ)びました。はじめは緊張(きんちょう)していましたが、なんでもバスケットで共通点(きょうつうてん)を見(み)つけたり、玉(たま)いれでみんなで協力(きょりょく)して遊(あそ)んでいくうちに、少(すこ)しずつ緊張(きんちょう)がほぐれていきました。
1年間(ねんかん)いろんな体験(たいけん)をしながら過(す)ごしていきます。
14日 サタデーキッズ
今回(こんかい)のサタデーキッズには、たくさんの親子(おやこ)が遊(あそ)びに来(き)てくれました。サタデーキッズは、平日(へいじつ)のイベントには参加(さんか)できない方(かた)にもおすすめのプログラムです。
エビカニクスを踊(おど)ったり、玉(たま)いれをしたり、ダンボールカーに乗(の)ったりとたくさん身体(からだ)を動(うご)かしてあそびました。
玉(たま)いれでは子(こ)どもだけでなくパパ、ママもがんばる姿(すがた)も!楽(たの)しい時間(じかん)を過(す)ごしました!
4日 かぶとむしの幼虫(ようちゅう)
冬(ふゆ)を越(こ)したかぶとむしの幼虫(ようちゅう)の様子(ようす)を確認(かくにん)しました。
少(すこ)し数(かず)は減(へ)ってしまいましたが、どの幼虫(ようちゅう)も元気(げんき)いっぱいでした。みんな大(おお)きくなりました。
次(つぎ)はさなぎになるのかな~?
関連ページ
- この記事に関するお問い合わせ先
-
子ども生活部児童青少年課子どもセンターまあち
電話 042-794-7360
ファックス 042-729-0234このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。
https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/7
市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。