2021年9月

更新日:2022年05月01日

26日 粘土(ねんど)から作(つく)るMy茶碗(ちゃわん)My箸置(はしおき)

茶碗づくり

町田市立(まちだしりつ)博物館(はくぶつかん)の出張(しゅっちょう)講座(こうざ)で、茶碗(ちゃわん)と箸置(はしおき)づくりを行(おこな)いました。

土(つち)の感触(かんしょく)を楽(たの)しみながら、手(て)びねりで作成(さくせい)していきます。

素焼(すや)きのスタンプで模様(もよう)をつけたり、箸置(はしおき)は骨(ほね)の形(かたち)や動物(どうぶつ)の形(かたち)など多様(たよう)な表現(ひょうげん)が見(み)られました。

26日 スタークラブと子ども委員会(いいんかい)の交流(こうりゅう)

ぐらぐらじゃんけん

新聞(しんぶん)じゃんけんの様子(ようす)です。新聞(しんぶん)がちっちゃくなってもあきらめない!

小学(しょうがく)1から3年生(ねんせい)までのスタークラブ、小学(しょうがく)3年生(ねんせい)以上(いじょう)の子(こ)ども委員会(いいんかい)の交流会(こうりゅうかい)を行(おこな)いました。

自己紹介(じこしょうかい)をしたり、お互(たが)いを知(し)るゲーム、新聞(しんぶん)じゃんけん、残(のこ)った時間(じかん)は希望(きぼう)の多(おお)かった鬼(おに)ごっこで楽(たの)しい時間(じかん)をともに過(す)ごしました。

18日 まなぼ~さい

消火器体験

消火器(しょうかき)体験(たいけん)の様子(ようす)

AED体験

応急(おうきゅう)救護(きゅうご)体験(たいけん)の様子(ようす)

9月は防災(ぼうさい)月間(げっかん)!ということで、いざという時(とき)に役立(やくだ)つ体験(たいけん)イベントを開催(かいさい)しました。

町田(まちだ)消防署(しょうぼうしょ)のみなさんにご協力(きょうりょく)いただき、消火器(しょうかき)を使(つか)ってみたり、AEDの説明(せつめい)を聞(き)き、応急(おうきゅう)救護(きゅうご)の体験(たいけん)をしました。

11日 なんの実験(じっけん)かな?

片栗粉実験

色(いろ)も加(くわ)えるときれいです。

スタークラブの活動(かつどう)の様子(ようす)です。

今回(こんかい)は片栗粉(かたくりこ)を使(つか)った実験(じっけん)をしました。

片栗粉(かたくりこ)に水(みず)を混(ま)ぜてダイラタンシーを作(つく)ります。

力(ちから)を加(くわ)えると固(かた)くなったり、ゆるめるとスライムのように溶(と)けていく様子(ようす)に子(こ)どもたちも夢中(むちゅう)になりました!

関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先

子ども生活部児童青少年課子どもセンターまあち
電話 042-794-7360
ファックス 042-729-0234

このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/7

市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://www.city.machida.tokyo.jp/shigo/index.html