ぱおの2025年4月の様子
更新日:2025年09月13日
"ばーすでぃ16”を開催しました!
4月20日、「ばーすでぃ16」を開催しました.
500名以上の方がご来場くださり、とても賑やかな楽しいお祭りとなりました。
ご協力くださいました青少年健全育成相原地区委員会、相原たけの子学童保育クラブ保護者会、堺おやじ会、さとやまの会、相原冒険遊びの会、相原ジャガーズ、民生児童委員、町田サポーターズ、しゅわしゅわパーティー、小山子どもクラブさん子ども委員会、Nature Factory東京町田、ぱお分館WAAAO子どもスタッフ、町田市環境共生課、町田市子ども総務課、堺地域子育て相談センターの皆さん、ボランティアの皆さん、ご参加くださった皆さん、本当にありがとうございました。
駐車場に模擬店が並びます。
豚汁、フランクフルト、綿菓子、アメ、焼きうどん、ポップコーン、焼き鳥、フライドポテト、ラムネなど、いろいろな食べ物や飲み物、射的のお店もありました。
どれも大人気でした!
1階CUB(体育館)は、遊びのコーナー。バラエティーに富んだ内容で、小さなお子さんから大人まで、皆で楽しめました。
- お菓子くじ・ゲーム
- ロープワークで輪投げチャレンジ
- まちだいきものカルタ取り
- 風船早く運ぼう!ゲーム・風船落とすなゲーム
- ザ・チャレンジ5
大学生の手話サークル「しゅわしゅわパーティー」の皆さんによる「みんなのなふだやさん」コーナーの様子です。
参加者は好きな色のカードで名札をつくって、自分の名前を”ゆびもじ”で表す方法を教えてもらいました。
2階は工作のコーナーです。
エレベーター前では「小枝と木の実の工作」、シーズ入口では「缶バッジ」、シーズでは「カーネーションのメッセージカード」「こいのぼり」「プラカップのマジックハンド」を作ることができました。
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
子ども生活部児童青少年課子どもセンターぱお
電話 042-775-5258
ファックス 042-775-5708このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。
https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/7
市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。