2021年8月

更新日:2021年09月25日

18日 ガラスフュージング (子どもセンターぱお)

子どもセンターぱおの職員(しょくいん)がただONにきて、ガラスフュージングをしました。

ガラスの板(いた)に、小さいガラス破片(はへん)などを並(なら)べ、はしおきやマグネットをつくりました。

つくった作品(さくひん)は、大切(たいせつ)にぱおに持(も)っていき、焼(や)いて完成(かんせい)です。できあがりが楽(たの)しみですね。

 

ガラスフュージング
ガラスフュージング
ガラスフュージング

16日 ガラス彫り体験 (博物館)

毎年(まちとし)人気(にんき)の、町田市立博物館(まちだしりつはくぶつかん)主催(しゅさい)のガラス彫(ほ)り体験(たいけん)。

ガラスのコップにすきな模様(もよう)や絵(え)を、専用(せんよう)の道具(どうぐ)をつかって彫(ほ)っていきます。

普段(ふだん)なかなかできないオリジナルのグラスづくり体験(たいけん)なので、みんなとても真剣(しんけん)につくっていました。

ガラス彫り体験

専用(せんよう)のペンで彫(ほ)ります。

ガラス彫り体験

すてきなグラスができました!

15日 自由工作

空(あ)き箱(ばこ)などの廃材(はいざい)を自由(じゆう)につかって、工作(こうさく)を楽(たの)しみました。

アイデアがたくさんつまったステキな作品(さくひん)ができていました。

自由工作
自由工作

11日~ シールあつめ 『海のいきものをあつめよう!』

シール集め

乳幼児(にゅうようじ)さんと保護者(ほごしゃ)向(む)け。

館内(かんない)の5か所のポイントをさがして、シールあつめ。海(うみ)のいきものを5あつめたら完成(かんせい)だよ。

8日 ほりさんのこうさくや

8日は、夏(なつ)らしい海(うみ)のいきもののモビールづくり。

目(め)や模様(もよう)をはって、キラキラのいきものたちのかわいいモビールができていました。

ほりさんのこうさくや 8月
ほりさんのこうさくや モビール

7日 オリパラ採火イベント

パラリンピックへの思(おも)いを込めて、子(こ)ども委員(いいん)を中心(ちゅうしん)にみんなで種火(たねび)おこしをしました。

当日(とうじつ)は、お天気(てんき)が不安定(ふあんてい)だったため、テラスで火おこしをしました。

途中(とちゅう)、雨(あめ)が降(ふ)ってきてしまいましたが、みんな汗(あせ)だくになってがんばり、火がつきました!!!

パラ採火

火がつきますようにー

パラ採火 火おこし

つかれたら、交代(こうたい)でがんばります。

パラ採火

「火がついたよー!!」

パラ採火 火

火おこしをした2か所とも火がつきました。

シッティングバレー

シッティングバレーにもちょうせん!!

シッティングバレー
パラ壮行会

水田選手(みずたせんしゅ)の壮行会(そうこうかい)

パラリンピック壮行会

オンラインで応援(おうえん)メッセージを伝(つた)えました。

6日 オリジナルリングノートづくり(手作り文具雑貨工房)

『手作り文具雑貨工房(てづくりぶんぐざっかこうぼう)』のみなさんにきていただき、オリジナルリングノートづくりをしました。

表紙(ひょうし)に絵(え)を描(か)いたり、シールを貼(は)ったりしてオリジナルの表紙(ひょうし)をつくり、最後(さいご)にリングをつけて完成(かんせい)します。

中(なか)の用紙(ようし)の種類(しゅりるい)も迷(まよ)いながら選(えら)んでいました。

専用(せんよう)の機械(きかい)でリングをつけるときは、力加減(ちからかげん)が難(むず)しそう。やり方(かた)をやさしく教(おし)えてもらいながら、リングをつけました!

リングノートづくり

すきな絵を描いたり、シールをはったり。

リングノートづくり しあげ

専用(せんよう)の機械にはさんで、リングをつけます。

リングノートづくり 完成
リングノート かんせい

すきな色(いろ)のリングをつけて完成!

5日 こわ~いおはなし会(ひろば文庫)

いつもわくわくおはなし会(わくはな)をしてくださっている『ひろば文庫(ぶんこ)』のみなさんによる『こわ~いおはなし会』

夏休(なつやす)みということもあって、小学生(しょうがくせい)のお友達(ともだち)もたくさん参加(さんか)してくれました。

終(お)わりのほうは、部屋(へや)を暗(くら)くしてのおはなしにドキドキ。最後(さいご)にはおばけも!!?

こわいおはなし会
こわいおはなし会

暗(くら)くなってドキドキ・・・

2日 ガラス砂絵 (3R推進課)

町田市3R推進課(まちだしさんあーるすいしんか)主催(しゅさい)の『ガラス砂絵(すなえ)』。

台紙(だいし)に下絵(したえ)をかいて、ボンドをつけ、たくさんの色のガラス砂(すな)の中からすきな色(いろ)のガラス砂(すな)をのせていきます。

最後(さいご)は、スプレーで取(と)れにくく仕上(しあ)げて、リボンをつけて完成(かんせい)。

それぞれの想(おも)いのこもった作品(さくひん)ができていました。

ガラス砂絵 完成
ガラス砂絵

1日 木工作デー

木工作day(もっこうさくでー)には、たくさんの子(こ)が参加(さんか)してくれました。

のこぎりや糸鋸(いとのこ)かなづち、くぎを使(つか)って、自由(じゆう)に工作(こうさく)。

まちだサポーターズの方々(かたがた)に道具(どうぐ)の使(つか)い方(かた)など、教(おし)えてもらいながら、それぞれイメージしたものを作(つく)り上(あ)げていました。

木工作デー
木工作デー
この記事に関するお問い合わせ先

子ども生活部児童青少年課子どもセンターただON
電話 042-794-6722
ファックス 042-793-2781

このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/7

市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://www.city.machida.tokyo.jp/shigo/index.html