つるっこの2020年11月
更新日:2020年12月06日
28日 ユニバーサルカーリングに挑戦!
今回は、ユニカール大会!4チーム(1チーム3名)のリーグ戦で開催されました!
みんなルールをしっかり理解し、チームで作戦をたてて真剣に試合を楽しんでいました。
町田市ユニカール協会の皆さんは、子どもたちの手指の消毒を徹底してくれ、また、道具も一度使用するたびに消毒してくださいました。
最後には表彰式が行われ、全チームに賞状、メダル、商品(学用品)が授与されました!
メダルを嬉しそうにかけている子どもたちの姿が微笑ましかったです!
協力:町田市ユニカール協会の皆さん
27日 音楽あそび
赤ちゃんから3歳の子までの親子で大勢の方が参加してくださいました。
大きな子はピアノの周りに集まってニコニコ!音楽に合わせてリズムをとったり、手拍子したりしていました。マラカス遊びは、今回も大人気でした!
協力:上田まゆこさん
26日 ぺったん子!&すくすくパーク
ぺったん子!
たくさんの乳幼児さんが参加してくれ、かわいい足形、手形がとれていました。
「ここで友達になったの!」というお母さん仲間も来ていて、交流の場にもなっているようでした。
すくすくパーク
ふらっぷいっぱいに、普段は出していない遊具を出し、親子でたくさん体を動かして遊んでもらいました。大きな風船を押したり、イボイボのついたボールを投げたり追いかけたり。みんな、おうちではできない遊びを、思う存分楽しんでいました!
23日 ふれあいどうぶつランド
つるっこにかわいい動物たちがやってきました!
ふれあい体験では、うさぎやモルモット、チャボを抱っこしたり、餌をあげたりしました。
ポニー乗馬体験では、少し恐がっている子もいましたが、最後には笑顔で写真を撮っていました。
スタッフ体験は、長時間の体験だったにもかかわらず、みんなしっかり自分の仕事を頑張りました。餌の準備をしたり、動物に触れない小さなお友達に、動物の抱き方を教えてあげたり、とても頼りになるスタッフさんたちでした。
密にならないよう定員を定めての開催となりましたが、とても好評でした!
20日 離乳食講座
子育て推進課の栄養士さんと保育士さんに来ていただき、お話を伺いました。皆さん、熱心に話を聞き、赤ちゃんもニコニコ笑顔で参加。実際に保育園で使用されている食器類や離乳食メニューも紹介してもらいました。参加者からたくさん質問も出て、一つひとつ丁寧に答えてくださいました。
19日 ふぁんふぁんたいむ
今回は、焼き芋を乗せたリレーや、大好きなキャラクターにどんぐりを運んだりして、体をたくさん動かして遊びました。パパの参加もありました。
みんなでソーシャルディスタンスを保ちながら、楽しく親子の時間を過ごしていました。
最後は布シアターの「かくれんぼ」。おうちに隠れた動物たちが、ねこに見つかって出てくるのを不思議そうに見ていました。
14日 たまてばことあそぼう
今回の遊びは、「123ゲーム」「おしり鬼」「ステレオゲーム」「ドッヂビー」でした。頭で考えるゲーム、体を動かすゲーム、みんなが遊びやすいように工夫してくれます。特に「ドッヂビー」はとても盛り上がりました!
協力:和光大学児童文化研究会
14日 パパとあそぼう!
土日のつるっこは、パパと遊びに来てくれる乳幼児さんの姿を多く見かけます。そんな親子が顔を合わせられるのが「パパとあそぼう!」です。今回もパパと参加の子が多く、パパならではの力の必要な体遊びやわらべうた遊びをみんなで一緒にしました。パパ同士の交流タイムも好評でした!
12日 ぺったん子!&すくすくパーク
いつもと違う曜日に開催したぺったん子!初めてのお友達もたくさん来て、楽しんでいってくれました。
すくすくパークでは、今回も大人気のすべり台とトランポリンが登場。
たくさんのお友達が来てくれ、密にならないよう順番を守って遊んでくれました。
トランポリンでは、大きなお友達の動きを真似する小さなお友達の楽し気な様子がとても微笑ましかったです!
11日 つるっこをかざろう!
冬に向けて、大きな折り紙で雪だるまを作りました。折りあがった雪だるまに好きな顔を描いて、好きな色の帽子を被せて出来上がり!
個性的でかわいい雪だるまがたくさんできました。
11日 ベビーふぁんふぁんたいむ
手遊びやふれあい遊びで親子のスキンシップを楽しんだあと、今回はシフォン布遊びをしました。布でママに風をおこしてもらって、赤ちゃんに風の感覚を感じてもらったり、ママの手の中にシフォンを丸めて、赤ちゃんの目の前で「ポン!」と飛び出させたり!
絵本の紹介のあとは、みんなで輪になって、「お気に入りのおもちゃ、好きな遊び」の話。特別なおもちゃよりも、身の回りの物の方がお気に入りになっているようでした。
8日 ベビーマッサージ
日曜日の開催だったこともあり、パパも一緒にマッサージに参加してくれました。
お名前呼びの歌に始まり、オイルの説明やマッサージの効果のお話、そしてマッサージの方法を丁寧に教えてくださり、マッサージ後には授乳の時間。
そして赤ちゃんが寝入ったところで、「ママになって幸せだなと思ったこと」というテーマでひとりひとりお話をし、ママになった喜びを振り返りました。
協力:横田ゆか子さん
7日 子ども委員会企画 あ~そぼっ!
今回はドッジボール!みんなが大好きな企画です。
迫力ある熱戦となりました!
あとから来たお友達に、子ども委員会の子が入り口で優しく声をかけている姿も見られ、みんなが楽しいイベントにしようと工夫している様子が伝わりました。
5日 ふぁんふぁんたいむ
今日のテーマは、「秋をたのしもう」。秋の歌の手遊びで、親子のスキンシップを楽しんだあと、大きな布をみんなで揺らしたり膨らませたりして、風をつくりました。
そのあとは、たくさんの大きなどんぐり(手作りです!)を布にのせて、みんなで揺らしたりポンポン跳ねさせたり・・・小さなお友達は大喜び!
それから、大好きなアンパンマンたちに、みんなでどんぐりをあげました。
最後は紙芝居。小さなお友達も静かにみんなで聞いていました。
3日 鶴見川チャレンジハイク
小学3・4年生の参加者5名は、JR横浜線小机駅から約21km。小学5年生以上の参加者5名は、東急東横線綱島駅から約26km。途中、「疲れた~。」「足が痛い。」という参加者もいましたが、全員が鶴見川沿いの道を子どもセンターつるっこまで歩きぬきました。
1日 プラレール&トミカスペシャルDay♪
卓球場いっぱいに、線路や道路が繋がった大きな町ができていました。小さなお子さんとお母さんや、小学生の仲間たちが立ち寄ってくれて、賑やかに楽しんでいました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
子ども生活部児童青少年課子どもセンターつるっこ
電話 042-708-0236
ファックス 042-708-0245このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。
https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/7
市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。