つるっこの2021年2月
更新日:2021年04月01日
27日 ユニカールに挑戦!
町田市ユニカール協会の先生が4名来てくださり、ストーンの持ち方から投げ方、うまく滑らせるコツなどを優しく教えていただきました。初めて参加する子も少し練習をして、すぐ試合ができるので、お友達同士や先生とチームになったりして盛り上がっていました。
協力:町田市ユニカール協会の皆さん
25日 すくすくパーク
歩くのがだんだん上手になってきて、とことこ走れるお友達も⁉大きい風船やボールをみんな楽しそうに追いかけていました。トランポリンやすべり台も人気です。公園はまだまだ寒いので、ぜひ、つるっこのすくすくパークにお越しください!
23日 グランドピアノお披露目発表会
2月20日に新しくなったグランドピアノのお披露目発表会を開催したところ、7組11人の方に演奏いただきました。ピアノのほかにバイオリンや鈴で参加してくださった組もあり、華やかな発表会となりました。
22日 ぴよぱおたいむ
柿の木文庫のお二人の方による、わらべうたや手遊び、絵本3作、紙芝居1作、パネルシアターや1枚の長い巻物のような絵をポールに立ててクルクルまわしながら進む物語などを観せていただきました。ハーモニカが出てくる紙芝居では、実際にハーモニカを吹いてくださり、子どもたちも保護者の方もその音色に耳を傾けていました。また「おおきなかぶ」のパネルシアターでは「うんとこしょ、どっこいしょ」に合わせて、みんなで身体を揺らしていました。
協力:柿の木文庫の皆さん
21日 バドミントンを楽しもう!
東京都バドミントン協会の先生にお越しいただき、初心者向けのバドミントン教室を行いました。はじめのうちは、なかなかラケットに当たらなかった子も、いろいろなバリエーションの練習と先生の情熱で、少しずつコツをつかめたようで、楽しんでいました。
協力:東京都バドミントン協会の皆さん
4日・18日 ふぁんふぁんたいむ
「音を鳴らしてみよう♪」というテーマで、つるっこにある楽器や音の出るおもちゃを用意して、みんなで音を出したり、曲に合わせて合奏したりして遊びました。普段は貸出していない木琴やHAPIドラム、ギロやマラカス、カスタネット等が登場。バイオリンのおもちゃも人気でした。最後に「やまのおんがくか」「ゴリラのおんがくかい」のCDに合わせて、みんなで音楽家の気分を味わいました。
14日 ある日のつるっこ・・・
受付に「ドミノを作ったからスタートを押してほしいの!」と呼びに来てくれたお友達がいたので、2階の三日月コーナーに行ってみると…「途中で何回か失敗したけど、やっとできたんだ!」ときれいに並べられたドミノを見せてくれました!ドキドキしながらちょっと整えたり、スタートを押したり、みんなで盛り上がりました。
13日 たまてばことあそぼう
和光大学児童文化研究会の皆さんと、フリスビーで行うドッチボールの「ドッチビー」、お題をジェスチャーで伝言する「ジェスチャーゲーム」、輪になってボールを回す「爆弾ゲーム」、鬼や門番とじゃんけんをする鬼ごっこの「門番じゃんけん」をしました。いつもたくさんのゲームを考えて来てくれて、休憩時間も遊んでくれるお兄さんお姉さんのことがみんな大好きです。
協力:和光大学児童文化研究会
10日 ベビーふぁんふぁんたいむ
今回はビニール袋とカラフルな折り紙で作ったマラカス遊びをしました。振るとカサカサ音がなるので、手遊びや「おもちゃのちゃちゃちゃ」の音楽に合わせてお母さんと一緒に振ったり、かわいく揺らしたり、踊ったりしていました。遊んだマラカスはお土産に持って帰りました。
7日 電車と車のおもちゃであそぼう!
おうちから持ってきた自分の電車や車で遊んだり、お友達と力を合わせて長い線路をつなげたり、仲良く一緒に車を走らせたりして楽しんでいました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
子ども生活部児童青少年課子どもセンターつるっこ
電話 042-708-0236
ファックス 042-708-0245このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。
https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/7
市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。