保留通知書が届いた方へ

更新日:2025年01月10日

二次募集人数

一次の申し込み状況

二次募集の手続き

二次募集の書類提出締切日は

オンライン申請の場合:2025年2月4日(火曜日) 23時59分まで

郵送で提出する場合 :2025年2月4日(火曜日)17時まで です。

入所希望園やきょうだい条件を変更せず、空きを待つ場合 手続きは不要です
入所希望園やきょうだい条件を変更する場合

【1-7】保育所等入所希望変更届を提出してください

4月一次募集の申込みの時から家庭状況(世帯構成・保育の必要な理由や就労状況等)に変更があった方は、【1-2】子ども・子育て支援法に基づく認定変更申請書兼変更届を提出してください。

  • 郵送の場合、消印有効ではありませんのでご注意ください。郵送事故などでの未着には対応できません。
  • 町田市外の園をご希望の場合は、締切が異なります。希望先の市区町村に、締切日や必要書類を必ずご確認ください。

よくあるお問い合わせ

選考のしくみを教えてください。

希望順に関わらず指数の高い方から、きょうだい条件等を考慮して、各保育所等のクラス年齢ごとの募集人数分の内定者を決めます。

指数は、世帯の状況や保育の必要性を確認する書類等を、町田市保育所等入所選考基準表(2025年度入園のしおりP.49~P.52)に基づいて点数化したものです。指数が高くても、希望する保育所等に空きがなければ内定することはありません。

また、指数が高くても、応募人数が多い場合や、きょうだい条件が合わない場合は内定しないこともあります。希望する保育所等に空きがある場合、指数が低くても他に希望している方がいない場合は内定します。

一次募集の最低点を教えてください。

最低点は公開していません。お問い合わせをいただいてもお答えできません。

一次募集で保留になった園で二次募集の募集人数が出ていました。なぜですか?

内定辞退や在園児の退園によって、空きが出る場合があります。

二次募集で募集人数が出ていない園を希望できますか?

希望できます。

現時点で募集がなくても、内定辞退や在園児の退園によって、空きが出る場合があります。

希望順位は選考に影響しますか?

希望する順番が選考の有利または不利に影響することはありませんので、入りたい順番でご記入ください。

ただし、認定こども園・家庭的保育者(保育ママ)については、第一希望にしている方の中で指数の高い方から選考します。

町田市外の保育所を申込みする場合、どのような手続きが必要ですか?

町田市民の方が町田市外の保育所を希望する場合、必要書類は希望先の市区町村が指定するもの、提出先は町田市になります。

希望先の市区町村の締切日の1週間前までに、町田市役所保育・幼稚園課へ申込書類を提出してください。

締切日、必要書類、申込条件は、希望先の市区町村にご確認ください。

二次募集の結果はいつわかりますか?

二次募集の結果は、内定した方にのみ2025年3月7日(金曜日)頃お届けします。

二次募集でも保留となった方には、結果は届きません。

町田市の認可保育所等に入れなかった場合、利用できる預け先はありますか?

下記のような施設があります。空き状況は各施設にお問い合わせください。

1 幼稚園・認定こども園の教育利用

3歳のお誕生日の前日~就学前までのお子さんが対象となります。

2 認可外保育施設 一時保育・定期利用保育・認証保育所・企業主導型保育所等があります。
3 町田市外の認可保育所等 町田市民でも、町田市外の保育園を申込みできる場合があります。詳しくは、希望先の市区町村にご確認ください。

お住まいの地域や最寄り駅などから施設を検索できるシステムをご利用ください。

ここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)ウェブサイト(外部リンク)

育児休業延長のため、5月以降の保留通知書が必要です。手続きが必要ですか?

保留通知書は、4月分(初回入所希望月)のみ自動的に発行されます。

5月以降の保留通知書が必要な方は、【1-8】保育の利用保留通知書(保育所等入所待機証明書)発行申請をしてください。

なお、保留通知書は、保育所等の入所選考の結果、保留となった場合にのみ発行できます。内定を辞退した場合や、有効な申込みがなく入所選考の対象となっていない方には発行できません。

この記事に関するお問い合わせ先

子ども生活部保育・幼稚園課支援係
電話 042-724-2137
ファックス 050-3161-8635

このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/8

市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://www.city.machida.tokyo.jp/shigo/index.html