幼保小連携推進事業
更新日:2020年03月30日
町田市接続カリキュラムのダウンロードページはこちら
幼保小連携推進事業の概要
本事業は、幼稚園、保育園、小学校の間での連携をこれまで以上に強化し、子どもの発達や学びを途切れることなく繋いでいくための事業となります。
幼児期から小学校低学年における教育は、子どもたちが、広く社会で活躍するための資質や能力を最大限に伸ばすための大切な時期であり、子どもたちが受けてきた幼児期の教育が、リセットされることなく小学校で生かされ次のステップに円滑に接続されていくことが重要です。
一人ひとりの子どもたちにとって、小学校生活で良いスタートを切ることができることは、より良い人間関係を築くことや学習効果を高めることに繋がっていき、その後の学校生活を充実させることができます。
幼児期の教育を小学校へ円滑に繋いでいくことの重要性を踏まえ、町田市においても、幼稚園・保育園の生活から小学校での学習生活への移行という劇的な変化にある子どもたちの発達や学びの連続性を大切にし、生きる力をより高めるため、幼保小の連携をこれまで以上に強化する取り組みを進めていきます。
町田市のこれまでの取り組み
(1)モデル事業
町田市では2016 年度から幼保小連携推進事業を本格的に立ち上げました。市内5地区でモ デル的に幼稚園・保育所・認定こども園・小学校を選定するとともに「連携地域協議会」を設置し、各地域の連携事業の現状と課題の把握、地域毎の連携推進方針を協議し、事業計画・事業実施計画を作成しました。
また、2017 年度も引き続きモデル事業を実施し、各地区で職員合同研修会や授業体験の実施など、様々な実践報告や今後の課題についての報告がなされました。これらのモデル事業の取り組みによって、幼保と小学校のそれぞれの教育の相互理解が図られた一方で、職員間の連携体制の実現の難しさが改めて認識されました。
(2)町田市の幼保小接続の実態調査の実施
町田市では、2017 年10 月~ 11 月に「町田市接続カリキュラム検討委員会」での議論に先立ち、町田市内の園と小学校を対象に「幼保小連携に関する実態調査」としてアンケートを実施しました。
市内の全園ならびに小学校に対しアンケートを依頼し、幼稚園・認定こども園37 園、保育所62 園、小学校40 校からの回答が得られ、幼保小連携の課題をまとめました。(アンケート結果は「町田市接続カリキュラム」の巻末資料に掲載しております。)
(3)町田市接続カリキュラム検討委員会の立ち上げ
「町田市接続カリキュラム」を作成するにあたり、町田市内の園と小学校の保育者・教員から構成する「町田市接続カリキュラム検討委員会」を立ち上げ、様々な議論を交わしながら作成を進め、2019年3月にカリキュラム完成に至りました。
2019年度の取り組み
<町田市幼保小連携推進委員会>第1回〜第3回
2019年度は、町田市の保育園、幼稚園、認定こども園、小学校の先生方で構成する「町田市幼保小連携推進委員会」を立ち上げ、幼保小連携の在り方について協議しました。
また、町田市全体として2019年8月22日に「町田市幼保小連携推進担当者連絡会」を開催し、幼稚園・保育園・小学校含め120名の参加のもと、各小グループごとに分かれて意見交換を行いました。
<幼保小連携推進委員会(第1回)の様子>
当日は保育園、幼稚園の実践例をご紹介いただいたほか、カリキュラムや幼保小連携の実態について様々な討議を行いました。
<幼保小連携推進委員会(第2回)・幼保小連携推進担当者連絡会の様子>
各小グループに分かれて、保育園・幼稚園と小学校の先生方同士で、お互いの子どもの様子や保育・教育の違いについて意見交換をしました。
2020年2月18日に開催した年度末最後の「町田市幼保小連携推進委員会」では、委員の先生方と町田市内の保育現場を見学し、実際に見た「子どもの姿」を通して意見交換を行いました。当日は、「しぜんの国保育園」様にご協力いただき、とても参考となる保育実践を見させていただき、充実した委員会となりました。
詳しい委員会の内容については、「町田っ子だより」をご参照ください。
<委員会を開催した「しぜんの国保育園」)>
「しぜんの国保育園」では、子どもの主体性を大切にするための先進的な保育実践を行っています。
<幼保小連携推進委員会(第3回)の様子>
2グループに分かれて、各委員の先生方同士で活発な意見交換が行われました。
<町田市幼保小連携推進講演会>
2020年1月10日(金曜日)に、「町田市幼保小連携推進講演会」を開催しました。講師は、白梅学園大学院教授の無藤隆先生にご講演いただき、幼児教育の重要性、幼児期と小学校における教育の違い、小学校教育への接続の事例について、大変参考となる内容をお聞きすることができました。講演の概要は、「町田っ子だより」をご参照ください。
<当日の講演会の様子1>
当日は、小学校、保育園、幼稚園、認定こども園、家庭的保育室などから保育士・教員あわせて約120人ほどの参加をいただきました。
<当日の講演会の様子2>
子どもの姿をどのような視点で捉えるべきか、実際の写真を通してご説明いただき、非常にわかりやすかったという声を多くいただきました。
町田市幼保小連携の情報通信 「町田っ子だより」
2019年度より、町田市の幼保小連携推進事業における取組み内容を、町田市内小学校や保育園・幼稚園・認定こども園等へ情報発信しております。事業内容だけでなく、各施設で行っている教育・保育の取り組み等も発信していきます。
幼保小連携推進事業ページリンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
子ども生活部保育・幼稚園課
電話 (管理係)042-724-2138
(支援係)042-724-2137
ファックス (共通)050-3161-8635このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。
https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/8
市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。