11月はオレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン月間です。

更新日:2025年10月31日

毎年11月は「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」月間です。

市では、家庭や学校、地域等の社会全般にわたり、 児童虐待問題に対する深い関心と理解を得ることができるよう、児童虐待防止のための広報・啓発活動に集中的に取り組んでいます。

オレンジリボンについて

オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン

オレンジリボンには「児童虐待防止」というメッセージが込められています。11月の「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」期間を中心に、国や地方自治体のみならず、民間企業等の協力も得ながら、児童虐待防止啓発のための様々なキャンペーンが展開されています。

 

 


)

明治安田生命保険相互会社との包括連携協定に基づく啓発活動

明治安田生命保険相互会社との包括連携協定に基づく啓発活動の一環として、「親子で幸せになるためのストレスマネジメント」講座を実施します。

詳細はこちらをご確認ください。

http://https://kosodate-machida.tokyo.jp/soshiki/4/5/2/11388/index.html

市庁舎を活用した啓発活動

まちカフェ!への児童虐待防止に関するブース出展

市民協働フェスティバル「まちカフェ!」にブース出展し、オレンジリボンの普及啓発の掲示やキャンペーングッズ配布を行います。当日は、東京都町田児童相談所と子ども家庭支援課が連携して啓発キャンペーンを行います。

■日時:11月29日(土曜日) 午前10時から午後4時

■場所:市庁舎(町田児童相談所・子ども家庭支援課のブースは2階)

■特典:ブースにて先着で、東京都作成のキャンペーングッズをプレゼント

■昨年度の「まちカフェ!」の様子

■キャンページグッズイメージ

市庁舎ライトアップ

■ライトアップした市庁舎

市庁舎を児童虐待防止の啓発活動のシンボルカラーであるオレンジに彩ります。

■日時:11月5日(水曜日)、11月7日(金曜日) 午後6時~9時

町田駅前ペデストリアンデッキのライトアップ・学生制作の啓発ポスターを掲出

■学生制作啓発ポスター

町田駅前ペデストリアンデッキをオレンジにライトアップ、学生制作の啓発ポスターを掲出します。

■ライトアップ

日時:11月1日(土曜日)~6日(木曜日) 午後4時~翌朝6時

■啓発ポスター掲出

日時:11月4日(火曜日)~28日(金曜日)

その他普及・啓発活動

〇図書館での特設展示コーナー設置(さるびあ図書館、南町田子どもクラブつみき・まちライブラリー)
〇乳幼児健診時等において啓発グッズ及びチラシ配布
〇庁用車へのマグネットシート貼付
〇関連ポスターの掲示(市の施設、保育園・幼稚園・認定こども園、小学校・中学校 等)
この記事に関するお問い合わせ先

子ども生活部子ども家庭支援課
電話 042-724-4419
ファックス 050-3101-9631

このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/9

市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://www.city.machida.tokyo.jp/shigo/index.html