医療的ケア児・重症心身障がい児の支援について

更新日:2025年03月31日

【新型コロナウイルス感染症関連】医療的ケアを必要とする子どものいるご家庭へのお知らせ

以下のサイトをご覧ください。

町田市医療的ケア児・重症心身障がい児支援協議会について

一人ひとり必要とするサービスが異なる「医療的ケア児」や「重症心身障がい児」とその家族の健全な生活と成長を支えるため、町田市における支援サービスのあり方やサービス提供の仕組みづくりなど、適切な支援体制を整備することを通じて、安心して子育てできるまちづくりを推進するために、「町田市医療的ケア児・重症心身障がい児支援協議会」を設置しました。

医療的ケア児の保育所等受入れガイドラインについて

医療的ケアが必要な児童の家庭で、保育が必要な状況にある場合に、適切な保育環境を整えて安全に受入れを行うことを目的として、2018年11月に「医療的ケア児の保育所等受入れ方針」に則して「医療的ケア児の保育所等受入れガイドライン」を策定しました。
2021年3月には、受入れを可能とする医療的ケアの内容として、従来の「経管栄養」「喀痰の吸引」のほか、新たに「導尿」を加える改定を行いました。
また、2025年3月には、受入れを可能とする医療的ケアの内容について、原則として医療的ケアの種類により限定せず、利用の可能性を検討する中で、保育所等の人員配置や施設設備の状況から安全な提供が可能であると判断された医療的ケアとすることや、対象年齢の制限を設けないなど、大幅な見直しを行いました。
今後も、本ガイドラインに基づき、保育所における医療的ケア児の受入れ促進を図っていきます。

医療的ケアを必要とする子どものいる家族へのアンケート調査について

医療的ケアを必要とする児童とご家族への支援の検討を行うにあたり、ご家族のニーズを把握するため2019年8月にアンケート調査を実施しましたので、その結果を報告いたします。

この記事に関するお問い合わせ先

子ども生活部子ども発達支援課推進係
電話 042-709-3455
ファックス 042-726-0454

このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/10

市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://www.city.machida.tokyo.jp/shigo/index.html