町田市子ども発達センター 保育所等訪問支援について
更新日:2021年03月17日
発達に課題や障がいのあるお子さんについて、保護者の依頼を受けて訪問支援員が保育所、幼稚園、認定こども園等の所属園を訪問し、集団生活に適応するための専門的な支援や支援方法などについて助言を行います。
ご利用の流れ
・通所受給者証取得についてのお問合せ
詳細については子ども発達支援課推進係(042-709-3455)までお問い合わせください。
内容
1.実施内容
・対象児への間接支援(訪問先の職員への支援方法、環境調整等についての助言)
・対象児への直接支援(集団生活への適応のための専門的な指導等)
2.頻度
・通所受給者証の支給日数内で、集団生活への適応状態や相談内容に応じて決定
3.時間
・1時間半~3時間程度
4.対象
・保育所、幼稚園、認定こども園、学童保育クラブ等に通う発達に課題や障がいのある町田市在住のお子さんで、その施設を訪問しての専門的な支援が必要と認められたお子さん。(ただし、訪問先との合意が必要となります)
5.利用料
・所得に応じた利用負担(ただし、子ども子育て支援法の一部改正に伴い、2019年10月1日から3歳児から5歳児のお子さんについての利用者負担は無償となります)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
子ども生活部子ども発達支援課
電話 042-726-6570
ファックス 042-726-0454このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。
https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/10
市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。