中等度難聴児に対する補聴器等購入費の助成

更新日:2024年07月26日

身体障害者手帳の交付対象とならない中等度難聴児に対して、補聴器を使用することにより言語能力、生活能力、コミュニケーション能力等の向上を促進するため、補聴器等を購入する場合にその費用の一部を助成します。

*助成を受けるためには、補聴器等を購入する前に申請手続きが必要となります。

対象者

次のすべてを満たす方。

  • 町田市内に住所を有する18歳未満の方
  • 両耳の聴力レベルがおおむね30デシベル以上で、身体障害者手帳(聴覚障害)交付の対象とならない方
  • 補聴器等の装用により、コミュニケーション能力等の向上が見込まれると医師が認める方
  • 初めて助成を受ける方、または前回の助成金の交付を受けた日から5年を経過している方

 

対象となる補聴器等

補聴器

種類 1台当たりの基準価格 助成対象経費
高度難聴用ポケット型 144,900円 補聴器本体(電池を含む)、イヤモールド
高度難聴用耳かけ型 144,900円 補聴器本体(電池を含む)、イヤモールド
重度難聴用ポケット型 144,900円 補聴器本体(電池を含む)、イヤモールド
重度難聴用耳かけ型 144,900円 補聴器本体(電池を含む)、イヤモールド
耳あな型(レディメイド) 144,900円 補聴器本体(電池を含む)、イヤモールド
耳あな型(オーダーメイド) 144,900円 補聴器本体(電池を含む)
骨導式ポケット型 144,900円 補聴器本体(電池を含む)、骨導レシーバー、ヘッドバンド
骨導式眼鏡型 144,900円 補聴器本体(電池を含む)、平面レンズ

※デジタル式補聴器で、補聴器の装用に関し専門的な知識・技能を有する方による調整が必要な場合は、2,000円を加算します。

補聴システム

種類 1台当たりの基準価格
ワイヤレスマイク 135,400円
受信機 97,300円
オーディオシュー 5,250円

※補聴システムは、FM型及びデジタル方式が対象になります。 

助成金交付額

片耳1台あたりの補聴器等の実際の購入額と、1台当たりの基準価格とを比較し、少ない方の金額の9割(対象者が生活保護法による被保護世帯、または市民税非課税世帯に属する場合は、10割)の金額とします。

助成金の受領委任について

補聴器等を販売した事業者に、助成金の請求及び受領の権限を委任することができます。受領委任をした場合、申請者は補聴器等購入金額から助成金額を差し引いた金額を補聴器販売事業者にお支払いいただくことになります。

申請時にご用意いただくもの


※1 身体障害者福祉法第15条の規定による耳鼻咽喉科医師、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第59条第1項の規定による指定自立支援医療機関(耳鼻咽喉科)の医師又は対象児童の主治の医師たる耳鼻咽喉科医師が、助成対象児童の聴力検査等を実施し交付した意見書(第2号様式)

※2 意見書(第2号様式)に基づき、補聴器販売事業者が作成した見積書(デジタル式補聴器で、補聴器の装用に関し専門的な知識・技能を有する方による調整が必要な場合は、その旨を明記した見積書)

こちらもご覧ください

申請窓口

子ども発達支援課(子ども発達センター内)

  • 所在地:〒194-0021 東京都町田市中町2-13-14
  • 窓口受付時間:午前8時30分から午後5時
  • 閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、12月29日から1月3日

この記事に関するお問い合わせ先

子ども生活部子ども発達支援課推進係
電話 042-709-3455
ファックス 042-726-0454

このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/10

市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://www.city.machida.tokyo.jp/shigo/index.html