ご予約と提出書類
更新日:2020年09月24日
予約方法
受付方法
電話受付です。
大地沢青少年センター(電話042-782-3800)へお電話下さい。
なるべく多くのお客様にご利用いただくため、仮予約施設利用内容を確定させた後に、施設予約をお願いいたします。
受付時間
大地沢青少年センター開業日の午前8時30分から午後5時15分までです。
空室情報
以下のリンクから空室情報を確認することが出来ます(予約状況の反映にはタイムラグがあるため、実際の情報と異なる場合があります)。
※最新の空室情報は、大地沢青少年センターに直接電話でお問い合わせください。
大地沢青少年センターの空室情報はこちら
予約開始日
町田市内のグループ | 使用日の6ヶ月前の第1土曜日 |
---|---|
町田市外のグループ | 使用日の3ヶ月前の第1土曜日 |
町田市内の小学校、中学校、高校、幼稚園、保育園、学童保育クラブが主催する事業 | 使用日の12ヶ月前の第1土曜日 |
町田市内のグループ
構成員の半数以上が町田市内に在住、在勤、在学しているグループです。拠点が町田市内でも、構成員の半数以上が町田市外の場合は市外団体となります。
受付開始日の午前8時30分から午後1時までに受け付けた申込みは同着とみなし、抽選を行います。結果は郵送で連絡します。午後1時以降は電話先着順の受付となります。
町田市外のグループ
上記以外のグループです。
受付開始日の午前8時30分から電話先着順の受付です。
町田市内の小学校、中学校、高校、幼稚園、保育園、学童保育クラブが主催する事業
受付開始日(第1土曜日)の午前8時30分から翌金曜日午後4時までに受け付けた申込みは同着とみなし、抽選を行います。以降は電話先着順の受付となります。
提出書類
ご予約された方には必要書類を郵送いたしますのでご確認をお願いいたします。青少年団体登録についてはリンク先をご覧ください。
利用者名簿(宿泊利用・日帰り利用)
宿泊利用の方は、受付時に利用者名簿を提出していただきます。 ※注
以下のファイルからA4サイズで印刷し、記入したものを当日受付にご提出ください。名簿の記入については、記入例をご確認ください。
加えて、16歳以上の未成年者のみの場合は、代表者の保護者等の承諾書の提出が必要ですので、「未成年者宿泊同意書」をお持ちください。
※注 現在、新型コロナウイルス感染拡大防止対策の一環として、日帰り利用者につきましても名簿を提出いただいております。
記入例はこちらから
記入用紙はこちらから
利用者名簿記入用(PDF) (PDFファイル: 90.6KB)
利用者名簿記入用(Excel) (Excelファイル: 24.8KB)
記入用紙の名簿に名前が入りきらない場合はこちらから
利用者名簿記入用2枚目(PDF) (PDFファイル: 57.6KB)
利用者名簿記入用2枚目(Excel) (Excelファイル: 20.5KB)
未成年者宿泊同意書はこちらから
キャンプ用品貸出表
本館調理室用(本館宿泊者、本館・工芸室日帰り利用者)
現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、調理室備え付けの食器、調理器具の使用を中止しております。
調理器具の貸し出しをキャンプ用品コーナーにて行っておりますので、専用の用紙をご利用ください。
キャンプ用品貸出表(制限期間中の調理室) (PDFファイル: 307.0KB)
野外炊事場用(キャビン・テント宿泊者、野外炊事場日帰り利用者)
野外炊事場をご利用の方には、無料でキャンプ用品(調理器具等)の貸し出しを行っております。貸し出しを受ける方はキャンプ用品貸出表をキャンプ用品コーナーへお出しください。
現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、キャンプ用品貸出の制限を行っています。制限期間中は専用の用紙をご利用ください。
キャンプ用品貸出表(制限期間の野外炊事場) (PDFファイル: 436.6KB)
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
子ども生活部大地沢青少年センター
電話 042-782-3800
ファックス 042-782-6815このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。
https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/11
市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。