施設案内
更新日:2023年01月31日
当センターには、本館内の畳敷きのお部屋や広々としたホール、屋外のキャビンや野外炊事場などがあり、皆様のニーズに合わせてご利用いただけます。
感染予防対策を徹底して運営しております
現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、感染予防対策を徹底して運営しております。当ページの定員、利用時間等は、現在の運営内容で記載しております。
宿泊室兼多目的室(本館2階:鉄筋コンクリート3階建) 要予約

防音、冷暖房完備の21畳の和室が6室あります。
宿泊及び日帰り利用ができます。
宿泊時の定員は15人です。
6室あります。防音、冷暖房完備です。
炊事や食事の場所は、本館内の調理室や食堂です。
和室(本館2階:鉄筋コンクリート3階建) 要予約


冷暖房完備で8畳の和室が2室あります。
宿泊のみの利用です。
定員は5人です。
室内に洗面台があります。
炊事や食事の場所は、本館内の調理室や食堂です。
キャビンB(木造平屋) 要予約

8人までの部屋が4棟、4人までの部屋が1棟あります。
(B-1、B-2、B-6は稼働を中止しています。)
宿泊のみの利用です。
冷暖房や建物内のトイレはありません。
炊事や食事の場所は、野外炊事場です。
Bキャビンについては、1棟1棟造りが異なります。
詳しくは下のPDFファイルをご覧ください。
テントサイト 要予約

1区画の定員は5人で10区画あります。
1区画に5人用のドーム型テント1つ分の大きさです。
炊事や食事は野外炊事場で行います。
多目的ホール(本館3階:鉄筋コンクリート3階建) 要予約

約18メートル×13メートルの広さで、全面フローリングのホールです。
防音、冷暖房完備です。
オーディオ機器も完備しております。(ワイヤレスマイク2系統・CD・MD・外部入力機器)
グランドピアノ(別料金)、スクリーン、机や椅子があります。
楽器演奏や合唱、レクリエーション、ゲームなどができます。
バレーボールやフットサルなどの球技はご遠慮ください。
工芸室(木造平屋) 要予約

冷暖房完備の、もの作りなどをするための部屋です。
机は動かさずにご利用ください。
必要な道具はお持ち込みになります。
定員は50人です。
野外炊事場 要予約

バーベキューなど野外炊事を行う場所です。
施設使用料は無料ですが、予約が必要です。
薪を使用される場合は、1缶あたり100円で販売しています。(宿泊利用時は無料です。)
【日帰りの方の利用時間】
・午前10時から午後3時まで
【宿泊の方の利用時間】
・午後3時30分から午後9時30分まで
・午前6時から午前9時まで
(キャビン、テントに宿泊の方のみ利用可)
定員は80人です。
(1団体で貸切の場合のみ100人まで)
宿泊者専用のコインロッカー型鍵付き冷蔵庫があります。
宿泊でチェックイン前またはチェックイン後に利用したい場合、及び連泊の中日のお昼に利用したい場合は、宿泊予約に併せて日帰り利用の予約をしてください。(チェックイン前、チェックイン後は薪代がかかります。)
食器類はご持参ください。調理器具は無料で貸出しています。
貸出し物品は上のPDFファイルをご覧ください。
利用終了時はきれいに洗ってお返しください。
キャンプファイヤー場 要予約

第1キャンプファイヤー場

第2キャンプファイヤー場
キャンプファイヤーをするための場所です。
本館そばの第1キャンプファイヤー場と、第2駐車場脇の第2キャンプファイヤー場の2箇所あります。
薪代(2,090円)が必要です。
キャンプファイヤーの設営と撤収は、実施される方でお願いします。
キャンプファイヤー用の薪は、第1キャンプファイヤー場横に積んであります。
レクリエーションホール(研修棟1階:鉄筋コンクリート2階建)


卓球やバドミントンが楽しめる場所です。
それぞれの利用時間帯で、卓球4組、バドミントン1組ご利用いただけます。
(1組6名まで)
【日帰りの方の利用時間】
午前9時から午後1時まで
【宿泊の方の利用時間】
午後2時から午後5時まで
浴室(本館1階:鉄筋コンクリート3階建)


宿泊の方のみが利用できます。
同時に20~30人の方が入浴できます。
利用時間は、午後4時から午後9時30分までです。
備え付けのドライヤーがあります。
食堂(本館3階:鉄筋コンクリート3階建)

本館および工芸室利用の方が飲食するための場所です。
一度に96人が利用できます。
【宿泊の方の利用時間】
・午後4時から午後9時30分まで
・午前6時から午前9時まで
【日帰りの方の利用時間】
・午前10時30分から午後3時まで
テレビが1台あります。
調理室(本館3階:鉄筋コンクリート3階建)

本館および工芸室利用の方が炊事をするための場所です。
調理器具はキャンプ用品コーナーにてし貸出しています。
共用の冷蔵庫と部屋ごとのコインロッカー型鍵付き冷蔵庫があります。
【宿泊の方の利用時間】
・チェックインから午後9時30分まで
・午前6時から午前9時まで
(本館にお泊りの方が利用可)
【日帰りの方の利用時間】
・午前10時30分から午後3時まで
(有料施設の日帰り利用をした方が利用可)
談話室

日帰りの方・宿泊の方がお話や休憩をする場所です。
【宿泊の方の利用時間】
・午前6時からチェックアウトまで
・チェックインから午後9時まで
【日帰りの方の利用時間】
・午前10時30分から午後3時まで
テレビが1台あります。
共用スペースです。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
子ども生活部大地沢青少年センター
電話 042-782-3800
ファックス 042-782-6815このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。
https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/11
市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。