就学援助費・奨励費オンライン申請のご案内
更新日:2024年04月01日
このページでは、就学援助費・奨励費のオンライン申請に関すること(申請手順、同意事項、注意事項及び申請と同時に提出が必要な書類等)を確認することができます。このページの内容をご確認いただいた上で、オンライン申請ページにお進みください。
オンライン申請期限について
オンライン申請期限について
申請期限
- 当初申請の期限は2024年4月1日から4月30日火曜日(23時59分)までです。期限内に申請をお済ませください。
- 上記の期限以降も2025年2月28日金曜日(23時59分)まで申請することができます。
その他
- オンラインで申請された方は、申請書(紙)の提出は不要です。
- ご利用されるインターネット環境や端末の設定等により、オンライン申請のご利用が難しい場合は、申請書(紙)による申請をしてください。
オンライン申請時に提出する書類の撮影について(参考)
撮影については以下の点をご参照ください。
- スマートフォンで撮影する場合、撮影する書類が画面に収まるように撮影してください
- 書類の文字にピントが合うように撮影してください
- 記載内容がはっきりとわかるように撮影してください
- 明るい場所で撮影してください
対応ファイル形式
- PNG、JPG、JPEG、PDF、ZIPに対応しています。
【該当者のみ】申請と同時に提出が必要な書類について
家賃の支払いをしていることが分かる書類(申請と同時に提出)
提出対象者
申請時に住宅形態が「賃貸」の方
提出期限
- 申請と同時にご提出ください。
- 「家賃の支払いをしていることが分かる書類」の提出がない場合は住宅形態を「持家」として審査します。
提出書類
申請時点でお住まいの住宅の「家賃額」「家賃を負担している人(契約者等)」が確認できる「家賃負担証明書類」をご提出ください。
家賃負担証明書類の例
- 賃貸借契約書の写し
- 公的住宅の事業主体(東京都住宅供給公社、UR等)が発行する、上記要件を満たした書類の写し
- 上記のほか「家賃額」「契約者名」が記載されている資料の写し(直近のもの)※更新通知書、家賃が天引きされていることが分かる給与証明、家賃支払の領収証書など
注意点
- 生計を共にしている家族の中に「家賃を負担している人(契約者等)」を確認できないときは、「持家」として審査します。
- 取得費用等が発生した場合でも、町田市からの費用負担や補助はございません。
- 提出された書類は原則返却できません。
- ご事情により「家賃の支払いをしていることが分かる書類」をデータによる提出が難しい場合は、申請書(紙)による申請をしてください。その場合、「家賃の支払いをしていることが分かる書類」は申請書(紙)と合わせて同時にご提出ください。
オンライン申請に関する同意事項・注意事項
以下の同意事項及び注意事項をご確認の上、オンライン申請をご利用ください。
同意事項
- 就学援助費または奨励費の審査のため、収入金額や所得金額等を公簿等により確認することに同意します。
- 生活保護受給の有無を福祉事務所で確認することに同意します。
- 審査の結果、認定の場合は申請時に指定した口座に就学援助費または奨励費が振り込まれることに同意します。
- (町田市立小中学校のみ)学校徴収金に未納がある場合、当該費目の支給について一切の権限(請求・受領・支払・返還)を校長に委任することに同意します。
- 審査に必要な書類の提出を求められた際は、指定期限までに提出することに同意します。
- 賃貸として審査を受けるための必要な書類を提出できない場合は、持家として審査を受けることに同意します。
- (町田市立小中学校のみ)一部の体育実技用具費、卒業アルバム費並びに小学校及び中学校の給食費については、学務課が担当課(教育総務課・保健給食課)へ直接支払う場合があることについて、了承・同意します。
- 審査の結果、認定の場合で就学援助費または奨励費の支給に必要な書類の提出を求められた際は、指定期限までに提出することに同意します。
- 転出入に伴い、就学援助費または奨励費の支給状況を他市区町村に照会または情報提供することに同意します。
- 支給された就学援助費・奨励費の返還を求められた場合、求めに応じ、一括して速やかに返還することに同意します。
注意事項
- 申請が正常に完了すると登録されたメールアドレス宛に申請受付のお知らせのメールが届きます。受信フォルダにメールが届いていないときは、迷惑メールフォルダに入っていることもあるため、そちらもご確認ください。
- メールが届いていない場合は申請受付となっていません。その場合は、お手数ですが再度申請をしてください。
- 申請入力中に前のページに戻りたいときは、必ず申請ページの下部にある「戻る」ボタンを押してください。ブラウザ本体の戻るボタンを押すと入力した内容が消えたり、正常に作動しない場合があります。
- 申請と同時に提出が必要な書類の画像データは、申請のお手続きを始める前にご用意ください。申請入力中にカメラ機能のアプリを起動する等でオンライン申請ページを閉じてしまうと入力内容が消えてしまう場合があります。
オンライン申請はこちらから
- 上記の同意事項及び注意事項を確認後、以下のリンク先からオンライン申請のお手続きにお進みください。
- Grafferアカウントでログインすることで申請の一時保存や申請履歴を確認することができるようになります。また、申請対象のお子さまが2人以上いる場合、1人目の申請内容を複写して2人目の申請をすることができるため、アカウントでログインして申請することを推奨しております。
- リンク先のオンライン申請システムを利用して申請のお手続きをされた方は、上記同意事項にご同意いただいたものとみなします。
オンライン申請手順・2人目以降の申請手順について
就学援助費・奨励費のオンライン申請の手順及び2人目以降の申請手順については、以下の資料でご確認いただくことができます。
2024年度版就学援助費・奨励費オンライン申請マニュアル (PDFファイル: 760.2KB)
2024年度版就学援助費・奨励費オンライン申請マニュアル(2人目以降申請手順) (PDFファイル: 503.0KB)
関連ページ
- この記事に関するお問い合わせ先
-
学校教育部学務課
電話 042-724-2176
ファックス 050-3161-7996このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。
https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/17
市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。