学校給食費の制度について

更新日:2025年04月01日

町田市立小学校および中学校では、2025年1月から、学校給食費は無償となりました。そのため、給食を食べる方は、特に手続きの必要はありません。給食の全部または一部を辞退される方等については、手続きが必要となります。


1.学校給食費の無償化について

(1)対象者

町田市立小・中学校に在籍するすべての児童・生徒

ただし、生活保護・就学援助等により、給食に関わる支援を受けている方は対象外です。(各支援先が負担します)

(2)手続き

給食費を無償化するための手続きは必要ありません。

 

2.学校給食の辞退について

食物アレルギー、疾病、宗教、その他の理由により、給食の全部または一部を辞退される場合は、学校にお申し出ください。

 

3.町田市学校給食代替費補助金について

町田市学校給食代替費補助金のページをご覧ください。

 

4.2024年までの給食費について

給食費に未納がある方については、督促状や催告書、精算通知書と同封して納付書をお送りします。お支払いは、金融機関やコンビニエンスストアのほか、スマートフォンの各アプリを利用し、納付書に印刷されているバーコードを読み取ることで支払いをすることができます。支払いによる手数料はかかりません。(ただし、インターネット等の使用量・通信費等については、お客様のご負担となります。)

スマートフォンアプリでのお支払いには、スマートフォンへアプリのインストール及び銀行口座等からのチャージ(入金)が必要です。利用方法の詳細については、各サービスのホームページをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

学校教育部保健給食課
電話 042-724-2177
ファックス 050-3161-8681

このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/18

市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://www.city.machida.tokyo.jp/shigo/index.html