学校給食費の制度について

更新日:2023年05月01日

学校給食費は、入学・転入時に提出していただく「学校給食申込書兼辞退届出書」の「申請者(保護者)」欄にご指定いただいた方にお支払いいただきます。お支払いいただく金額は、学校・学年・月によって異なります。

 

1.根拠法令等

町田市立小学校等の学校給食費に関する条例(PDFファイル:79.2KB)

町田市立小学校等の学校給食費等に関する規則(PDFファイル:138KB)

町田市学校給食費のしおり【2023年度版】(PDFファイル:1.2MB)


2.学校給食費の金額

学校 学年 1食単価
小学校 低学年(1・2年生) 230円
中学年(3・4年生) 245円
高学年(5・6年生) 265円
中学校 全学年 310円


※1か月の給食費の金額は「1か月の給食予定回数 × 1食単価」となります。
(1か月の給食予定回数は、学校ごとの年間行事予定に基づき決定します。そのため、学校・学年によって異なります。)


3.支払方法
原則「口座振替」でお支払いいただきます。口座振替の手続きがされていない場合は、「納付書」でお支払いいただきます。


4.納期限
以下の予定で口座振替を実施します。

1期 2期 3期 4期 5期 6期 7期 8期 9期
4・5月分 6月分 7月分 8・9月分 10月分 11月分 12月分 1月分 2・3月分
5月末日 6月末日 7月末日 9月末日 10月末日 11月末日 12月25日 1月末日 2月末日

●口座振替日が土・日・祝日にあたる場合は、翌営業日に実施します。
●口座振替は各納期限に1回のみ行います。この日に残高不足で口座振替が実施できない場合は「督促状」が送付されますので、口座への入金を忘れずにお願いします。

 

5.スマートフォンの各アプリを利用してお支払いができます

スマートフォンの各アプリを利用し、納付書に印刷されているバーコードを読み取ることで支払いをすることができます。支払いによる手数料はかかりません。(ただし、インターネット等の使用量・通信費等については、お客様のご負担となります。)

支払いには、スマートフォンへアプリのインストール及び銀行口座等からのチャージ(入金)が必要です。利用方法の詳細については、各サービスのホームページをご覧ください。

 

6.生活保護費・就学援助費・就学奨励費の支給を受けている方

生活保護費・就学援助費・就学奨励費(1・2段階)の支給を受ける方の学校給食費は、保健給食課が担当部署(生活援護課・学務課)に直接請求します。担当部署(生活援護課・学務課)は、対象者に支給する生活保護費・就学援助費・就学奨励費のうち、学校給食費分を保健給食課へ支払います。

資料「生活保護費・就学援助費・就学奨励費の支給を受けている方」をご確認ください。

生活保護費・就学援助費・就学奨励費の支給を受けている方(PDFファイル:156KB)

 

この記事に関するお問い合わせ先

学校教育部保健給食課
電話 042-724-2177
ファックス 050-3161-8681

このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/18

市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://www.city.machida.tokyo.jp/shigo/index.html