教育支援センター(けやき教室・くすのき教室・やどかり教室)

更新日:2025年03月14日

教育支援センター(けやき教室・くすのき教室)

教室の概要について

町田市内の小中学生で、現在、登校が難しい状況にある児童・生徒の学びの場を提供しています。
本人の状況に即した学習や活動を行うことにより、自ら学ぶ力や社会性をはぐくむとともに、よりよい進路選択ができるよう支援します。
小学校の児童が通う「けやき教室」、中学校の生徒が通う「くすのき教室」があります。

教育支援センターの様子
教育支援センターホームルーム

通室したお子さんが集まるホームルームです

教育支援センター教室

教育支援センターの教室です

教育支援センタープレイルーム

休み時間は卓球などをして過ごしているお子さんが多くいます

入室に関する申し込みについて


教育支援センターへの通室を希望する場合は、保護者から直接ご連絡ください。
最初に、日程を調整したうえでご本人と保護者の方の見学、及び教室に関しての説明のための面談を行っていただきます。

見学後に通室を希望される場合には、体験通室から始めていただきます。

詳細につきましては、お電話でお問い合わせください。

教育支援センター時間割について

2024年度の教育支援センターの時間割については下記をご参照ください。

※時間割については、通室しているお子さんの状況に合わせて学期中も随時変更します。

お問合せ先

【教育支援センター】042−793−5298
※けやき教室、くすのき教室ともにこちらの番号までお願いします

教育支援センターの移転について

教育センターは(仮称)子ども・子育てサポート等複合施設の建設に伴い、2025年度に仮設施設へ移転します。

それに伴い、教育支援センターも移転となります。

現教育センターからの移転は、2025年7月を予定しています。

詳細につきましては、教育広報誌「まちだの教育」115号をご覧ください。

教育支援センター分室(やどかり教室小山)

教育支援センターが市内1か所のため、地域にあって通いやすい、規模の小さな教育支援センターを分室として2024年4月に開設しました。

2024年度は、小山市民センター内に開室しています。

教室の概要について

場所:小山市民センター2階和室

連絡先:町田市教育支援センター 042ー793-5298

利用をご希望の方は、まずは教育支援センターまでご連絡ください。

お子さんと一緒に教室を見学する日時を決めます。

開室日時:平日火曜日・木曜日 9時から16時まで(毎月第2火曜日を除きます)

やどかり教室小山の移転について

小山市民センターの改修工事に伴い、やどかり教室は2025年12月で移転となります。

新しい教室の場所については現在調整中です。

決まり次第、皆様にお知らせいたします。

この記事に関するお問い合わせ先

学校教育部教育センター
電話 042-793-2481
ファックス 050-3163-1021

このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/20

市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://www.city.machida.tokyo.jp/shigo/index.html