【新年を寿ぐ!ことばらんどでお正月!】高砂をみんなで謡って舞おう!はじめてのお能体験教室

更新日:2024年12月19日

(イメージ)【新年を寿ぐ!ことばらんどでお正月!】高砂をみんなで謡って舞おう!はじめてのお能体験教室

開催場所・会場
文学館2階大会議室
開催日・期間
2025年1月12日(日曜日) 午後1時から3時30分
エリア
堺地域 , 南地域 , 鶴川地域 , 忠生地域 , 町田地域
イベントの種類分野
体験する / 小学生 , 中学生以上 , 保護者
イベントの詳細
内容

現役能楽師によるお能についての解説を聞き、お能のセリフである「うたい」と、体の動きである「仕舞しまい」の体験をします。今回は名曲『高砂』をテーマに開催します。
お能の世界を様々な角度から味わいつつ、文学館で一緒にお正月をお祝いしましょう。

対象

市内外問わず小学生以上

小学生は保護者の同伴が必要です

定員

小学生と保護者合わせて8名、中学生以上一般8名(申込順)

申込み

2024年12月17日(火曜日)正午から、文学館で受付。
電話:042-739-3420

年末年始(12月29日から1月4日)はつながりません。
定員に達し次第、申込みを締め切らせていただきます。

費用

無料

持ち物

当日は靴を脱いでご参加いただきますので、脱ぎやすい靴と厚手の靴下もしくは足袋、動きやすい服装でご参加ください。

講師
井上いのうえ 貴覚よしあき

講師写真

1971年生まれ。シテかた金春流こんぱるりゅう能楽師のうがくし。重要無形文化財総合指定保持者。法政大学文学部日本文学科卒業。町田市在住。
1990年、シテかた金春流こんぱるりゅう能楽師のうがくし仙田理芳せんだりほうに入門。79世家元・金春こんぱる信高のぶたか、80世家元・金春こんぱる安明やすあきに師事。
1992年「江口えぐち」ツレで初舞台。
1996年「えびら」で初シテ。その後「石橋」「みだれ」「道成寺」「おきな」を披曲。
1998年に高橋忍・辻井八郎・山井綱雄の流儀4人で「金春流こんぱるりゅう 座・SQUARE」を結成、カナダ等への海外公演への参加、ワークショップや能楽講座の開催など様々な活動を通じて能楽の普及に取り組んでいる。
町田市では、高ヶ坂や成瀬などで稽古場を主宰するほか、小学校にゲストティーチャーとして招かれ能楽や能楽師という職業について講演するなどの活動も行っている。
公益社団法人金春円満井こんぱるえんまい会理事、一般社団法人日本能楽会会員、公益社団法人能楽協会会員、金春流 座・SQUARE同人。

 

関連イベント

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習部町田市民文学館
電話 042-739-3420
ファックス 042-739-3421

このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/21

市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://www.city.machida.tokyo.jp/shigo/index.html