今年も夏のお手伝いしました!(2025.7.31・8.7)
更新日:2025年09月04日
マルチメディアデイジー上映会(7月31日)、点字でなまえをうってみよう!(8月7日)お手伝い&参加しました
今年も夏のイベントのお手伝い&参加をしました。
「マルチメディアデイジー上映会」では、イベントの前に会場後方の展示を見たり、リーディングトラッカーを作成してみたりと、イベントに向けて基本的な知識を学びました。その後、児童コーナーで声掛けを行い、上映後は参加者にリーディングトラッカーの作り方を説明し、作成のお手伝いをしました。
「点字でなまえをうってみよう!」では、イベント案内の館内放送と児童コーナーでの声掛けをしました。イベント中は、参加者の周りを歩いて、困っている子どもたちにアドバイスをしました。
※マルチメディアDAISY(デイジー)
パソコン等や専用再生機で再生するもので、音声だけではなく、文字や画像がハイライトされる仕組みになっているので、視覚・聴覚から情報を得ることができます。
※リーディングトラッカー
前後の行を隠すことで、読みたい行だけに集中できる読書補助用具。

【マルチメディアデイジー】展示の見学

【マルチメディアデイジー】リーディングトラッカー作成

【点字でなまえ】お手伝い

【点字でなまえ】なまえをうってみよう
やってみた感想は、
「マルチメディアデイジー上映会」
・マルチメディアデイジーを視聴してみて、色々な方が分かりやすい媒体だと思った。
・子どもたちが、リーディングトラッカーを器用に作っていて驚いた。自分より上手だったかもしれない。
・昨年度に引き続き参加させていただいた。楽しかった。
「点字で名前をうってみよう!」
・点字を打つ際は、読む方向(左から右)とは逆に打たなければならないことが分かった。読むのと打つのを両方覚えるのは難しいのだろうと思う。
・視覚障がいの方に直接お会いする機会はなかなかないため、質問などをさせていただく貴重な機会になった。
とのことでした。
図書館にはさまざまな人のための「本」があります。イベントがそういう「本」を知るきっかけになれば良いと思います。また、イベントを行う際には、興味のある方はぜひご参加ください!
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生涯学習部中央図書館
電話 042-728-8220
ファックス 042-729-6160このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。
https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/21
市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。