ダンボールコンポスト講習会
更新日:2025年07月15日
ダンボールコンポスト講習会の開催について
ダンボールコンポストとは、微生物の力で生ごみを分解して、たい肥化する、生ごみ処理容器です。一つのダンボールコンポストで、だいたい3カ月から4カ月間は、生ごみを処理することができます。
処理した生ごみは、たい肥としてガーデニングや家庭菜園に使うことができます。みなさんもダンボールコンポストを作って、生ごみを減量しませんか?
夏休みには、親子向けの講習会もあります。お子様の夏の自由研究にぜひ!

ダンボールコンポスト講習会の様子

親子でコンポスト作りに挑戦/完成品の実物
講習会の費用は無料です。
講習会の日程・お申込みは等の詳細は、下記のリンクから市ホームページでご確認ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
環境資源部環境政策課3R推進係
電話 042-797-0530
ファックス 050-3160-2758このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。
https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/28
市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。