健康な赤ちゃんを育むための栄養~妊産婦と妊娠を考えている方の食生活について~
更新日:2024年02月05日
妊娠期や授乳期は、本人だけではなく、赤ちゃんの成長のスタートとなる大事な時期です。
また、今後妊娠を考えている方にとっても、妊娠前の食生活が重要であることが分かっています。
こちらのページでは、妊産婦と妊娠を考えている方向けの栄養・食生活の情報やおすすめメニューを掲載します。
- 栄養に関する相談のある方へ
【保健予防課 保健栄養係】
電話番号:042-722-7996 (土日祝を除く午前9時から午後5時まで)
講習会「健康な赤ちゃんを育むための栄養セミナー~妊娠前から知っておきたい栄養のこと~」
- 日時
2024年3月2日(土曜日)
午前10時から午前10時45分頃まで(受付時間は午前9時30分から) - 対象
町田市在住の妊娠を考えている女性と妊娠期の女性及びそのパートナー - 定員
30名(申込順) - 開催方法
Microsoft Teamsによるウェビナー - 申込方法
2024年2月1日(木曜日)から2月25日(日曜日)まで、下記のリンクから24時間受付。イベントコード欄に「240201E」と入力して検索のうえ、お申込みください。
- その他
・受講には、インターネットに繋がるPC、スマートフォン類及びメールアドレスが必要です。なお、スマートフォン類で受講する際は、アプリのダウンロードをお願いします。受講に伴う通信料は各自でご負担ください。
・講話の後には、チャット機能を活用した質疑応答の時間を設けます。
・受講に必要な情報は、講習会の数日前までにメールで送付します。
・後日配信を希望する方もお申し込みください。
妊産婦の食生活について
妊産婦の栄養の目標量は、適正な体重増加量や体調などにより個人差が大きいので、あくまでも目安です。
しっかりと妊婦検診等を受け、体調に不安がある際は医師の指示に従いましょう。
また、産後においても自身の体調に不安があれば専門家からの助言を受けるようにしましょう。
妊娠前からはじめる妊産婦のための食生活指針 (PDFファイル: 1.6MB)
妊娠中・産後のママのための食事BOOK (PDFファイル: 3.4MB)
妊娠中の方のための資料はこちら
お母さんになるあなたと周りの人たちへ-妊娠前から気をつけたい食べ物のこと-
これからママになるあなたへ 食べ物について知っておいてほしいこと (PDFファイル: 2.4MB)
これからママになるあなたへ お魚について知っておいてほしいこと (PDFファイル: 3.6MB)
授乳中の食生活について
授乳中のお母さんについても、妊娠していない時よりも多く摂取する必要のある栄養があります。
上記の「妊産婦のための食生活指針」を参考にしましょう。
授乳時の1日に必要な食事量 (PDFファイル: 408.8KB)
おすすめレシピ
- 主菜
- 副菜
- おやつ
レシピ動画はこちらから
【動画】プレママクッキングおすすめレシピ~タンドリーチキン 手作りカッテージチーズ添え~
【動画】プレママクッキングおすすめレシピ~鯵のオーブン焼き~
妊娠を考えている方の食生活について
- 朝食や夕食を食べない日がある
- 痩せている方である
- 甘いものが好きで、1日2回以上間食をしている
- 炭水化物に偏った食事をしている
- 普段の食事で野菜が不足している
このような食事、生活をしていませんか?
栄養バランスの整っていない食生活を送ると、妊娠中に胎児を育てるための栄養やエネルギーが不足することがあります。実際に、低体重出生児の割合の増加や、胎児期の栄養状態が大人になった時に生活習慣病の発症するなどの影響を及ぼすという報告があります。
(注釈)妊娠前からはじめる妊産婦のための食生活指針 ~妊娠前から、健康なからだづくりを~ 解説要領(令和3年3月 厚生労働省)
赤ちゃんの生涯を通じた健康に影響するため、早い時期から望ましい食生活を送ることが重要です。また、栄養バランスの良い食事について、今のうちに知っておくことはとても大切なことです。
妊娠前からはじめよう!健やかなからだづくりと食生活BOOK (PDFファイル: 2.0MB)
職場と一緒に!働く女性の健康づくり (PDFファイル: 1.4MB)
働く女性のためのヘルスケアブック (PDFファイル: 14.3MB)
葉酸とサプリメント ‐神経管閉鎖障害のリスク低減に対する効果
参考資料
・日本人の食事摂取基準2020年版
・妊娠前からはじめる妊産婦のための食生活指針
・日本標準食品成分表(八訂)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
保健所保健予防課保健栄養係
電話 042-722-7996
ファックス 050-3161-8634このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。
https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/13
市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。