ファミリー・サポート・センター事業について

更新日:2024年07月19日

ファミリー・サポート・センター事業は、子育ての手助けをしてほしい人(依頼会員)と、子育ての協力をしてくれる人(援助会員)とが会員となり、地域の中で子育ての相互援助活動を行い仕事と育児の両立を支援する事業です。保育園・幼稚園などへのお子さんの送迎・預かり、学校の放課後・学童クラブの終了後の預かりなど、補助的、臨時的なお手伝が主な内容となります。

ファミリー・サポート・センター(事務局)では、会員登録や、依頼会員と援助会員のマッチングなどの事務を担っています。事業についての説明も行いますので、お気軽にご連絡ください。

 

事業概要や会員登録方法、講習会最新情報など、以下のホームページをご確認ください。

町田市社会福祉協議会HP 町田ファミリー・サポート・センター紹介ページ

 

 

事務局について

ご登録、ご相談、お問い合わせなどは以下の事務局にお願いいたします。

 

受託事業者 社会福祉法人 町田市社会福祉協議会
住所 〒194-0013 町田市原町田4-24-6 せりがや会館1階
電話 042-703-3990
ファックス 042-732-3193
Mail fami-sapo1@machida-shakyo.or.jp

 

幼児教育・保育の無償化について

町田ファミリー・サポート・センターは2019年10月開始の『幼児教育・保育の無償化』の対象です。保育の認定を受けた方を対象に、ファミリー・サポート・センターの利用料の給付をいたします。

制度の概要は以下のリンクをご確認ください。

幼児教育・保育の無償化の概要について

給付の申請を行う場合でも、ファミリー・サポート・センターの利用料は一旦、これまでどおり援助会員にお支払いいただきます。そして後日、依頼会員が市に給付の申請を行います。これにより、利用料が一定額まで給付される制度となります。

給付に関しては以下にご注意ください

  • 認可保育園、認定こども園、幼稚園等の無償化と併用はできません
  • 食事代、おやつ代、交通費等の費用は無償化の対象外です
  • 預かりと併せて利用する「送迎」は無償化の対象ですが、「送迎」のみの利用は無償化の対象外です
  • 兄弟・姉妹の申請をするためには、一人ひとりの援助活動報告書を用意してください

 

援助内容

  • 保育園、幼稚園、学童保育等の開始前、終了後子どもを預かること
  • 保育園、幼稚園、学童保育等の送迎を行うこと
  • 保護者等の病気、急用時等に子どもを預かること
  • 冠婚葬祭や買い物、文化活動等の時、子どもを預かること
  • その他子育てのための必要な援助

会員になれる方

  • 依頼会員:町田市内に在住、在勤または在学の人で、生後3ヶ月から12歳までの子どもを持つ人
  • 援助会員:町田市内及び近隣に在住の人で、20歳以上の心身ともに健康で、積極的に援助活動を行うことができる人

援助会員の登録にあたっては、援助活動に必要な講習を受けていただきます。

援助活動の流れ

依頼会員からの援助依頼を受け、ファミリー・サポート・センターが援助会員と依頼会員をつなぎます。

援助活動の流れ図

報酬の基準

  • 同一世帯に属する複数の子どもを預ける場合は、2人目から半額とします。
  • 交通費・食事代(ミルク、おやつ)・おむつ代等については、依頼会員が実費を負担します。

援助活動

月曜日~金曜日(基本活動日)の午前7時~午後7時(基本活動時間)

1時間当たり700円

上記以外の曜日・時間(早朝・夜間及び土曜日・日曜日・祝日等)

1時間当たり900円

お問い合わせ、お申し込み

「子育ての手助けをしてほしい」「子育ての協力をしたい」「こんなときは?」と思ったら、お気軽にご相談ください。

町田ファミリー・サポート・センター 
電話:042-703-3990 ファックス:042-732-3193
〒194-0013 町田市原町田4-24-6 せりがや会館1階
月曜日から土曜日 午前8時30分~午後6時

この記事に関するお問い合わせ先

子ども生活部子育て推進課
電話 (事業係)
042-724-4468
(整備係)
042-724-4467
ファックス (共通)
050-3101-9459

このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/5

市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://www.city.machida.tokyo.jp/shigo/index.html