赤ちゃんとのコミュニケーションを楽しもう~よちよちの時期をみんなと共に~(つぼみプログラム)

更新日:2025年07月25日

初めて赤ちゃんを育てている母親のためのプログラムです

赤ちゃんと一緒に参加していただきます。
子育てに必要な知識を学び、体験することができます。
母親同士がテーマに沿って話し合いや、情報交換をする参加型のプログラムです。
聞きたいことを聞いて赤ちゃんとの生活に役立てたり、友だちづくりの機会にしませんか。

昨年度、参加した方からは「同じ位の月齢の子を持つ方と話せて良かった」「悩んでいるのは自分だけではないことがわかり安心した」等のご感想をいただいております。

つぼみプログラム講座の様子

ふれあい遊びや赤ちゃんとのコミュニケーションを学びながらお話ししましょう。

日時

全3回連続講座

  • 2025年9月3日(水曜日)
  • 2025年9月10日(水曜日)
  • 2025年9月18日(木曜日)

いずれも9時30分から11時30分 

対象
  • 2024年9月8日~2025年3月3日生まれの第1子と母親
  • 町田市民の方で3回全てに参加できる方優先
  • 同一年度内の町田市親支援プログラム(ふたばプログラム)を受講されていない方優先
定員

8組(先着順)

定員を超えてのお申込みはキャンセル待ちとなり、キャンセルが出た際にご連絡をさせていただきます。連絡がつかない場合には次の方に連絡をさせていただきます。予めご了承ください。

場所

鶴川市民センター(大蔵1981-4)

申し込みについて

申し込み期間

  • 2025年8月1日(金曜日)から開始
  • 午前10時から午後6時まで
  • 休館日(火曜日、8月13日)を除く

申し込み方法

  • 電話または来所でお申込みください

申し込み先

  • 鶴川地域子育て相談センター
  • 電話:042-734-3699
  • 住所:町田市大蔵町1913
主催

町田市子ども生活部子育て推進課 町田市地域子育て相談センター

この記事に関するお問い合わせ先

子ども生活部子育て推進課鶴川地域子育て相談センター
電話 042-734-3699
ファックス 050-3101-9459

このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/5

市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://www.city.machida.tokyo.jp/shigo/index.html