就学援助費入学準備金の入学前支給のお知らせ

更新日:2023年10月02日

「就学援助費入学準備金の入学前支給」のオンライン申請はこちらから

オンライン申請をご利用の方は、教育委員会から送付したお知らせ及び入学準備金入学前支給オンライン申請方法、またはこのページ内容をご確認いただいた上で申請期限内にご申請ください。なお、入学前支給の申請は小学生のみです。中学生については、このページの「2024年4月に中学校に入学するお子さんの保護者の方」で詳細をご確認ください。

【重要】オンライン申請の手順は以下のリンク先で確認することができます

オンライン申請に関する注意事項

  1. 申請期限は、2024年1月12日金曜日(23時59分)までです。期限内に申請をお済ませください。申請期限間際はアクセスが集中する可能性があるため、お時間に余裕をもってご申請ください。
  2. 【該当する方のみ】ご自宅の「家賃額」と「家賃を負担している人(契約者等)」が確認できる書類、所得がわかる書類として「令和5年度住民税課税(非課税)証明書)」を添付する場合、必要事項がはっきりと確認できるようにしてください。詳細は申請ページでご確認ください。添付されたデータで必要事項が確認できない場合、学務課からご連絡することがあります。
  3. オンライン申請をご利用の方は、紙の申請書の提出は必要ありません。
  4. 申請完了後に登録したメールアドレスに申請受付のお知らせメールが届きます。

入学準備金入学前支給の対象となる方

2024年4月に小学校へ入学するお子さんの保護者の方

2024年4月に小学校1年生になるお子さんの保護者の方に、案内・申請書を送付しています。世帯の所得状況等をご確認の上、希望する方は申請期限内にご申請ください。

※兄弟の就学援助費・奨励費の認定状況に関わらず、希望される場合は申請が必要です。

以下の1から4すべてに該当する方が対象です。

  1. 2024年4月に小学校(町田市立、国公立、私立)へ入学予定のお子さんの保護者の方(※特別支援学校に入学予定の場合は東京都の制度が該当するので支給対象外です)
  2. 2023年12月31日に町田市に住所があり、入学までに市外へ引っ越しの予定がない方
  3. 2022年中の世帯所得が、2023年度町田市就学援助制度の「準要保護基準額」に該当する方(「準要保護基準額」は下記リンクをご覧ください)
  4. 申請期限内にオンライン申請、または申請書を学務課に提出された方
注意事項
  • 特別支援学校に入学予定の場合、東京都の制度が該当するため町田市の就学援助費制度では支給対象外となります。お手続き等の詳細は、入学する学校にお問い合わせください。
  • お引越し予定がある方は、転出先の市区町村で入学準備金(市区町村によって名称が異なる場合があります)の支給を受けられるかご確認ください。
  • 生活保護を受けられている方は、生活保護費から入学準備金と同様の費用が支給されるため、就学援助費制度では支給対象外となります。

2023年度町田市就学援助制度の「準要保護基準額」は以下のリンクからご覧ください。なお、窓口やお電話等で個別に基準額をお答えしておりません。

紙の申請書をご利用の場合は、以下の申請書を印刷してお使いください。紙の申請書をご提出された場合、オンラインでの申請は不要です。

申請方法・期限

オンライン申請の場合

申請期限は2024年1月12日金曜日(23時59分)までです。期限内に申請をお済ませください。申請期限間際はアクセスが集中する可能性があるため、お時間に余裕をもってご申請ください。

「申請書(紙)」による申請の場合
  • 申請期限は2024年1月12日金曜日までです。学務課窓口または郵送にてご提出ください。
  • 学務課窓口は平日午前8時30分から午後5時まで
  • 郵送の場合は当日消印有効です。ご心配な方は郵便物を差し出した記録が残る方法をご利用ください。

〒194-8520 町田市森野2丁目2番22号

町田市役所市庁舎10階1002窓口 町田市教育委員会学務課

申請に必要な書類(該当する方のみ)

賃貸住宅にお住まいの方

ご自宅の「家賃額」と「家賃を負担している人(契約者等)」が確認できる書類の写しを添付してください。なお、契約者等は申請者または生計を共にしているご家族の方に限ります。それ以外の方の場合、学務課から確認のご連絡及び別途資料の提出をお願いすることがあります。

【書類の例】

  • 賃貸借契約書の写し
  • 公的住宅の事業主体(東京都住宅供給公社、UR等)が発行した「家賃額」と「契約者名」が確認できる書類の写し
  • 更新通知書、社宅の家賃が天引きされていることが確認できる給与明細、家賃支払の領収証書など「家賃額」と「契約者名」が載っている資料の写し(直近のもの)

ご提出いただいた資料の返却はいたしかねますので、予めご了承ください。

2023年1月1日時点で町田市に住民登録がない方

2023年1月1日時点で町田市に住民登録がない方については、審査に必要な所得額を確認することができないため、以下の1または2のいずれかを添付してください。

  1. マイナンバー利用同意書
  2. 令和5年度住民税課税(非課税)証明書(コピー提出可)
  • 所得がない方で2023年4月1日時点で19歳以上の方(=2004年4月1日以前に生まれた方)は、非課税証明書かどなたかの扶養に入っていることが分かる書類を添付してください。
  • 小学生または中学生の兄もしくは姉が2023年度の町田市就学援助制度で「準要保護」の認定を受けている場合は所得証明は不要です。

1.マイナンバー利用同意書について

マイナンバーを利用して町田市から前住所地に所得を照会する制度です。利用を希望される方は、学務課にご連絡ください。同意書を送付します。なお、同意書の利用は、税申告がお済であることが条件となります。申請書にマイナンバー(個人番号)を記入したり、コピーを添付することは絶対におやめください。

2.令和5年度住民税課税(非課税)証明書について

2023年1月1日時点で住民登録がある市区町村で取得できます。市区町村によって名称が異なる場合がありますが、「合計所得金額」と「総所得金額」が記載されているものをご用意ください。

注意事項

小学校入学後の就学援助費・奨励費の申請について
  • 入学準備金の入学前支給を受けた場合でも、お子さんが小学校入学後に「2024年度就学援助費・奨励費」を希望する際は、改めて2024年4月中に申請が必要です。
  • 制度のお知らせ及び申請書は2024年4月に各町田市立小学校で配布します。町田市ホームページ内「まちだ子育てサイト」の案内とあわせてご確認ください。
  • 入学前に入学準備金の支給を受けた方は、入学後の就学援助費・就学奨励費制度で認定された場合でも入学準備金の支給はありません。
申請できなかった・支給対象とならなかった場合について
  • 期限までに申請できなかった、支給の対象とならなかった場合でも、改めて2024年4月中に「2024年度就学援助費・就学奨励費」の申請をすることによって、2023年中の世帯所得で審査を受けることができます。
  • 審査の結果「4月付準要保護」、「4月付1段階準要保護」、「4月付2段階」のいずれかに認定された場合、入学準備金を2024年7月下旬に支給します。
認定取消・支給保留・返還が必要になる場合
  • 世帯の状況が変わり就学援助制度の「準要保護」に該当しなくなった場合、入学準備金入学前支給はありません。
  • 生活保護の開始によって、就学援助制度の「準要保護」に該当しなくなった場合、入学準備金の支給はありません。生活保護費から同様の費用が支給されます。
  • 就学相談中の方は支給を保留することがあります。お子さんの入学する学校が決まりましたら、学務課までご連絡ください。
  • 入学準備金入学前支給を受けた後で支給の対象ではなくなったとき(例:入学前に町田市外にお引越しをしたなど)、入学準備金を返還していただく場合がございます。

就学援助費入学準備金の入学前支給のお知らせ資料

2024年4月に中学校へ入学するお子さんの保護者の方

  1. 2023年度町田市就学援助制度で「準要保護」の認定を受けている小学校6年生のお子さんの入学準備金は、2024年3月に支給予定です。
  2. 2023年度町田市就学援助制度のご申請を一度もされていない場合、2024年2月末までに「2023年度就学援助費・奨励費申請書」をご提出ください(所得審査あり。2023年度内にすでに申請をしていて不認定となった方を除く)。

注意事項

  • 入学までに町田市外へ引越す(予定を含む)場合は、学務課まで必ずご連絡ください。
  • 町田市外へ引越す(予定を含む)場合や世帯の状況が変わって就学援助制度の「準要保護」に該当しなくなった場合は、入学準備金入学前支給はありません。
  • 生活保護の開始によって、就学援助制度の「準要保護」に該当しなくなった場合、入学準備金の支給はありません。生活保護費から同様の費目が支給されます。
  • 2024年2月末までに「2023年度就学援助費・奨励費申請書」を提出し、審査の結果、準要保護・1段階準要保護の認定となった場合、入学準備金入学前支給の対象となります。支給は2024年3月下旬以降となる場合があります。
  • 入学前に入学準備金の支給を受けた方は、入学後の就学援助費・就学奨励費制度で認定された場合でも入学準備金の支給はありません。
  • 入学準備金入学前支給を受けた後で支給の対象ではなくなったとき(例:入学前に町田市外にお引越しをしたなど)、入学準備金を返還していただく場合がございます。

2023年度就学援助費・奨励費申請書はこちらから印刷してください。オンライン申請には対応しておりませんので、お手数をおかけしますが申請書にご記入の上、2024年2月末までにご提出ください。

申請書の提出先

  • 「2023年度就学援助費・奨励費申請書」の提出先は、通われている町田市立小学校(学校で指定した提出先または事務室職員へ)または町田市教育委員会学務課です。学務課に提出される場合は、郵送または窓口で受け付けています。
  • 郵送の場合、ご心配な方は郵便物を差し出した記録が残る方法をご利用ください。
  • 入学予定の中学校では申請書の受付はしていません

〒194-8520 町田市森野2丁目2番22号

町田市役所市庁舎10階1002窓口 町田市教育委員会学務課

支給予定日

2024年3月1日(金曜日)予定

保護者様の口座にお振込みをいたします。

支給予定額

小学校 54,060円 予定

中学校 63,000円 予定

この記事に関するお問い合わせ先

学校教育部学務課
電話 042-724-2176
ファックス 050-3161-7996

このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/17

市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://www.city.machida.tokyo.jp/shigo/index.html