中学校給食について

更新日:2021年05月21日

町田市の中学校給食は・・・

給食は、『弁当併用外注給食方式』としています。給食を希望する生徒に市の委託事業者が作ったランチボックス形式の給食を提供しています。
町田市立中学校は20校あります。2012年、武蔵岡中学校と大戸小学校が小中一貫ゆくのき学園となり、武蔵岡中学校の給食は大戸小学校の給食室で一緒に作られるようになりました。そのためランチボックスによる中学校給食は19校で実施しています。

文部科学省で定められている「生徒1人1回当たりの学校給食摂取基準」を目安に1ヶ月単位で食品構成を充足できるようにしています。また、行事食や旬の食材を取り入れるとともに、生徒の嗜好も盛り込んでいます。

  • 給食は、主食(ごはん240グラムまたはパン2個で130グラム)・副食(4品)・牛乳です。
  • 給食費は1食310円で、1日単位でお申込みいただける他、卒業時まで全ての給食実施日に自動で予約が入るサービスもございます。
  • アレルギーの除去食は、ご用意していません。
中学校給食

毎月19日は【食育の日】です。食育の日にちなんだ献立が登場します。2020年度は『2020年東京オリンピック・パラリンピック』にちなみ世界の郷土料理、ご当地料理を紹介します。楽しみにしていてください。


 

町田市の中学校給食についての詳細は、こちらをご覧ください。

受託事業者について

【株式会社山路フードシステム】10校
町田第一中学校、町田第二中学校、町田第三中学校、南大谷中学校、南中学校、つくし野中学校、成瀬台中学校、南成瀬中学校、薬師中学校、金井中学校
【エンゼルフーズ株式会社】9校
堺中学校、小山田中学校、山崎中学校、木曽中学校、忠生中学校、鶴川中学校、鶴川第二中学校、真光寺中学校、小山中学校

この記事に関するお問い合わせ先

学校教育部保健給食課
電話 042-724-2177
ファックス 050-3161-8681

このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/18

市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://www.city.machida.tokyo.jp/shigo/index.html