一時保育
更新日:2024年07月31日
保護者が次のいずれかに該当する場合、お子さんを一時的に保育園でお預かりする制度です。
- リフレッシュタイムがほしいとき
- 冠婚葬祭などで急な用事が入ったとき
- 仕事をしている間預けたいとき
- 保護者・家族の入院、通院、介護等で家庭での保育ができないとき
一時保育・定期利用保育のご案内2024 (PDFファイル: 2.5MB)
各地域の一時保育の実施状況は、上記ご案内にてご確認ください。(2024年7月現在)
なお、一時保育の利用時間は開園時間と異なる場合があります。
対象となる児童の要件
- 保護者が上記4つのいずれかに該当していること
- 市内在住であること
- 生後8週すぎから小学校就学前の児童であること
- 認可保育所・認定こども園・小規模保育園・認証保育所に通っていないこと
予約システムについて
市内の一部の一時保育実施施設は、スマートフォンから予約を申し込むことができます。
下記のリンクまたはQRコードから、一時保育予約システム「mitete」にアクセスしてください。
導入園一覧は「mitete」からご確認いただけます。
一時保育予約システム「mitete」
予約システム利用上の注意点
- 保護者様やお子様の登録情報(ご住所、アレルギー等)に変更があった際は、利用日前に施設へ必ずご連絡ください。
- 一時保育の利用開始月等は各園によって異なります。詳細は、各園の園情報をご確認ください。
申し込みについて
1 予約システム導入園に申し込む場合
1.利用登録
一時保育予約システムmiteteに利用登録をする。
(左QRコードは、miteteの会員登録ページにリンクしています。)
2.申込
miteteで、利用希望園に予約リクエストを送る。
(予約時期、予約方法は園によって異なりますので、園情報を必ずご確認の上、お申込みください。)
3.マッチング成立、一時保育の利用
4.利用料の支払
2 予約システム導入園以外に申し込む場合
1.利用登録
利用したい施設へ行き、保育内容、保育時間、保育料、お子さんの体質などについて、話し合いの上、直接登録する。
2.申込
保育園と直接契約し、利用日を予約する。
(予約時期、予約方法は園によって異なります。)
3.一時保育の利用
4.利用料の支払
mitete申込みに関連するまちだ子育てサイトページ
幼児教育・保育の無償化における一時保育の取り扱いについて
町田市内の保育所・幼稚園・認定こども園等で実施している一時保育は、大きく分けて国基準と東京都基準の2種類があります。
一時保育の利用料の給付について、手続きが国基準と都基準で次のとおり異なりますのでご注意ください。
施設ごとの類型(国・都基準)については、ページ下部のpdfファイルからご確認いただけます。
国基準の手続き方法
次のリンク先にある『無償化給付の請求手続き【東京都認証保育所利用者を除く】』の項目から手続き方法等をご確認ください。
都基準の手続き方法
必要事項を記入した交付申請書と施設から発行された領収書を町田市役所 子ども生活部 子ども総務課 市庁舎203窓口にご提出ください。制度の詳細及び交付申請書の様式は次のとおりです。
一時保育(都基準)の取り扱い (PDFファイル: 105.8KB)
各施設の類型(国基準・都基準)
各施設の類型(国基準・都基準)等がご確認いただけます。
一時保育・定期利用保育実施園一覧 (PDFファイル: 243.7KB)
★東京都の保育料第2子無償化の一環として実施する、第2子以降のお子様が定期利用保育をご利用した場合の補助制度については、下記をご覧ください。
定期利用保育多子世帯支援補助(第2子以降の無償化)について (PDFファイル: 135.6KB)
関連情報
- この記事に関するお問い合わせ先
-
子ども生活部保育・幼稚園課
電話 (管理係)042-724-2138
(支援係)042-724-2137
ファックス (共通)050-3161-8635このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。
https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/8
市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。