【予約不要です!】乳幼児・母性相談
更新日:2024年03月11日

乳幼児の身長や体重を測りに来ませんか?
また、育児や離乳食・幼児食、歯やお口の中のこと、
お母さんの身体や気持ちのことなどのご相談をお受けしています。
お気軽にお越しください。
(保健師、助産師、看護師、栄養士、歯科衛生士が皆様をお待ちしております。)
対象
生後2か月から小学校入学前のお子さんと保護者
会場
会場 | 階・部屋 | 住所 |
健康福祉会館 | 2階 | 原町田5丁目8−21 |
鶴川保健センター |
1階 |
大蔵町1981-4 |
子どもセンターばあん |
2階 |
金森4-5-7 |
忠生保健センター | 3階 | 忠生3-14-2 |
小山市民センター (11/14の開催まで) |
2階 | 小山町2507-1 |
子どもセンターぱお (2/19の開催から) |
1階 |
相原町2025-2 |
日程・受付時間
天災等の不測の事態により、延期または中止する場合は、「まちだ子育てサイト」に当日の午前8時30分までに掲載いたしますのでご確認ください。
子どもセンターぱお共催について
【日程】2026年2月19日(木曜日)
【時間】10:00~11:30 ※個別相談は 11:15 までの受付です。
【会場】子どもセンターぱお(東京都町田市相原町2025-2) できるかな・ゆめひろば
【内容】
- 身長・体重測定
- 個別相談
- ぱおでの工作や自由に遊べる乳幼児向けの遊具
↑当日は通常の乳幼児母性相談でできる身体測定や個別相談に加え、ぱおでの共催限定の工作品づくりやわんぱくぱーくで遊ぶことができます♪
【持ち物】
- 母子手帳
- 大きめのバスタオル
- 歯ブラシ(歯の相談をご希望の場合)

ぱおで作れる工作品例

【わんぱくぱーく】乳幼児向けの遊具
センター詳細については下記をご覧ください。
利用について
持ち物
- 母子手帳
- 大きめのバスタオル
- 歯ブラシ(歯科相談・歯みがき希望者のみ)
予約・申し込み
必要ありません。受付時間中に直接ご来場ください。
お問い合わせ先
健康福祉会館 042-725-5127
- この記事に関するお問い合わせ先
-
保健所保健予防課母子保健係(事業担当)
電話 042-725-5127
ファックス 050-3161-8634このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。
https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/13
市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。