小学校放課後英語教室講師を募集します
更新日:2025年07月11日
町田市教育委員会は2026年度も、市内全小学校39校を対象として放課後英語教室を開講する予定です。
講師をしていただける方を募集しています。
月曜日・金曜日を担当できる方を特に募集しています。
1.放課後英語教室の対象
・町田市立小学校39校のうち、2・3・4・5年生
・各学年1クラス(定員18名)が、放課後自分の小学校に残り、校内で英語を学習します。
2.開催期間
・2026年5月~2027年3月まで(土日、夏休み、冬休みを除く)
・各学年とも、年間計12回のレッスン(各小学校のご都合により、必ずしも毎週とは限りません)
・時間
1コマ目午後2時30分から午後3時15分まで
2コマ目午後3時25分から午後4時10分まで
(各小学校により時間割に若干の違いがあります)
3.放課後英語教室講師の業務及び謝礼
・原則として1日2コマ連続で年12回の授業(レッスン)を受け持ってもらいますが、1日1コマのみの場合もあります。
・講師謝礼1コマ(45分 )3,500 円(交通費込み)
講師謝礼金は、すべて町田市教育委員会より直接講師の銀行口座に振り込みます。
4.教材・カリキュラム
・教育委員会から依頼している玉川大学名誉教授佐藤久美子氏(J*SHINE元会長)がカリキュラム・指導案などをすべて用意しています。絵本、歌、Activityなどが含まれたPower Pointのスライドデータを貸与しますので、これを使用して授業を行っていただきます。教材などの準備の必要はありません。
・授業に使うパソコンは、講師ご自身のものを授業時にご持参ください。
・PC操作も含め指導方法などについては、放課後英語事務局主催の研修で説明があります。
5.講師の望ましい条件
・J*SHINE(小学校英語指導者資格)取得者・取得中の方
・中高の英語教員免許あるいは小学校免許取得者・取得中の方
・英語塾や英会話教室で教えた経験のある方
・英検2級程度以上の英語力を有すること
・できればパソコン操作が可能で、ご自身のパソコンでPower Pointを使用して授業ができること
6.応募方法
所定の履歴書(要写真添付)にご担当可能な曜日と時間を記入し、メールに履歴書のPDFファイルを添付してご応募ください。郵送での履歴書は受け付けておりません。所定のWordフォームが文字化けまたは線がずれてしまった場合は適宜修正してご利用ください。
メールの際の件名は「放課後英語講師応募・氏名」でお願い致します。
応募・問い合わせ連絡先:放課後英語事務局
※電話でのお問い合わせには対応しておりません。あらかじめご了承ください。
放課後英語教室については以下リンクをご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
学校教育部指導課管理係
電話 042-724-2154
ファックス 050-3161-8122このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。
https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/19
市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。