【参加者募集】親と子のまなびのひろばきしゃポッポ、パパと一緒にきしゃポッポ
更新日:2022年04月27日
5月2日(月曜日)午前9時から申し込みを受け付けます
定員:各回親子7組(参加日を1日選んで申込み順)
対象:市内在住の0歳から2歳になる月末までの子と母親、妊婦の方。
開催日:5月10日、17日、24日いずれも火曜日
時間:午後2時から午後4時
会場:生涯学習センター6階保育室
申込み:5月2日(月曜日)午前9時から電話で生涯学習センターへ(申し込み順)
電話:042-728-0071
お願い
室内が乾燥していますので、飲み物をご持参ください。
必要な方はバスタオル等の敷物をお持ちください。
開催にあたっては、大人の方のマスクの着用、手指や物品の消毒、募集定員を少なくする等の感染症対策を実施しています。ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。(お子さんはマスク無し)。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止または変更の可能性があります。
子育て中の方が主役の“ひろば”です。
お母さん同士で育児情報を共有したり、少し先輩のお母さんに育児のヒントをもらったり、赤ちゃんとの遊びを見つけられるプログラムです。保育士と一緒に季節に合わせた歌を歌ったり、スキンシップ遊び、絵本の読み聞かせなどを楽しく行う時間や、自由遊びの時間もあります。
プレママからお子さんが2歳になる誕生月末まで参加できます。
オンライン学習も公開中です。お家でできるふれあい遊びなどを紹介しています。
詳細は下記のリンクからお進みください。
「オンライン学習!親と子のまなびのひろばきしゃポッポ」はこちらから!
パパと一緒にきしゃポッポ
定員:親子7組(申込み順)
対象:市内在住の0歳から2歳になる月末までの子と父親
開催日:5月15日(日曜日)
時間:午後2時から午後4時
会場:生涯学習センター保育室
申込み:5月2日(月曜日)午前9時から電話で生涯学習センターへ(申し込み順)
電話:042-728-0071
お願い
室内が乾燥していますので、飲み物をご持参ください。
必要な方は、バスタオル等の敷物をお持ちください。
開催にあたっては、大人の方のマスクの着用、手指や物品の消毒、募集定員を少なくする等の感染症対策を実施しています。ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。(お子さんはマスク無し)。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止または変更の可能性があります。
オンライン学習も公開中です。親と子のまなびのひろばパパと一緒にきしゃポッポは下記のリンクからお進みください。
【オンライン学習!】親と子のまなびのひろばパパと一緒にきしゃポッポ
関連ページ
町田市生涯学習センター(まちだししょうがいがくしゅうせんたー)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生涯学習部生涯学習センター
電話 042-728-0071
ファックス 042-728-0073このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。
https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/14
市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。