よくあるご質問

更新日:2024年09月19日

長期休暇のみの入会について

夏休みだけ学童保育クラブを利用することはできますか?

夏休みだけの利用も可能です。
各月1日と16日に入会することができますので、「7月16日から8月31日まで」といった申請をすることもできます(実際に通い始める日付は16日からでなくても大丈夫です)。7月16日からの入会をご希望の場合は、6月16日から6月30日までの間にご申請ください。ただし、学童保育クラブによっては順番待ちとなることがあります。

春休みだけ学童保育クラブを利用したいのですが、いつ入会申請をすればいいですか?

春休みは年度を跨ぐため、3月分と4月分で、2回申請していただく必要があります。
3月16日からの入会は、2月16日から2月28日までの間にご申請ください。
4月1日からの入会は、10月1日から11月6日までの間にご申請ください(詳しくはこちらをご覧ください)

入会要件について

午後3時で終わる仕事をしています。入会申請はできませんか?

居宅外で就労している場合、帰宅準備時間と通勤時間を含めて、帰宅時間が午後3時30分を過ぎる方は入会要件を満たします。なお、帰宅準備時間は15分とさせていただいております。
学童保育クラブ用の就労証明書には通勤時間を記入する欄がありますので、記入してあるか必ず確認してください。

帰宅準備時間や通勤時間を含めても、15:25には帰宅できてしまいます。たった5分なので、認めてもらうことはできないでしょうか。

帰宅時間が15:30を過ぎることを要件とさせていただいているため、5分でも入会要件を満たすことはできません。お勤め先にご相談いただいて勤務時間を変更するなど、入会要件を満たしたうえでご申請ください。

現在育休中なのですが、復職する予定です。申請できますか?

復職予定月から学童保育クラブを利用することができます。利用開始日に応じた申請期間内にお申し込みください(4/1入会のみ、5/1までに復職する方も申請できます)。
下のお子さんが保育園の入園申し込みをしている場合は、入園可否が分かり次第、児童青少年課にご連絡ください。

就労証明書関連

保育園用の就労証明書でも申請できますか?

学童保育クラブ用の就労証明書の提出をお願いしています。
保育園用の就労証明書でも入会要件を確認できる場合がありますが、確認ができない場合は審査保留となり、改めて学童保育クラブ用の就労証明書の提出をお願いすることとなります。

4月から下の子が学童保育クラブに通っています。来月から上の子も通わせたいのですが、入会申請時に就労証明書をもう一度出さないといけませんか?

世帯において年度内2回目以降の申請の場合で、就労状況に変更がない場合は、再度提出いただかなくて結構です(利用する年度が異なる場合は、再度提出いただく必要があります)。

他市から転入する場合

町田市に引っ越す予定なのですが、今は他市に住んでいます。入会申請できますか?

賃貸借契約書などの、転入後(町田市)の住所がわかる資料を添付してください。

仕事や家庭の状況が変わったとき

学童保育クラブを利用していますが、保護者が退職をしました。退会しなくてはいけませんか?

次の仕事を探すための「求職期間」として、3か月はそのまま学童保育クラブを利用できます(3か月後の末日まで)。退職日から3か月の間に、新たな就労証明書等の入会要件を確認できる書類を提出してください。
なお、書類提出の期日を把握するため、退職日を必ず児童青少年課にお知らせください。求職期間内に新しい勤務先等が決まらなかった場合は、入会要件を満たさなくなったとして、一度退会していただきます。

入会申請したときはひとり親でしたが、結婚しました。なにか手続きはありますか?

家庭の状況が変わったときには、「変更届・転所申請」をしていただく必要があります。

要件の審査のため、新たな保護者の入会要件を確認できる書類(就労証明書など)の提出が必要になります。
減免申請をしている場合で、新たな保護者が市外から転入された場合には、課税(非課税)証明書等の提出が必要になります(2人目以降在籍時の減免や、在籍日数による減免のみを希望の場合は不要です)。

町田市内で引っ越す予定で、小学校も転校予定です。学童保育クラブも変更になるかと思いますが、どのような手続きが必要ですか?

まずは、通われている小学校に申し出て、手続きをしてください(詳しくはこちらをご覧ください)。
転校する日が決まりましたら、お早めに「変更届・転所申請」をしてください。直前の申請の場合、転校先の学童保育クラブに、転校日から通えない場合があります。また、学童保育クラブによっては順番待ちとなることがあります。

学童保育クラブにも、転校(転所)する旨をお伝えいただき、学童保育クラブに置いてある荷物の持ち帰りなどの調整をお願いします。

育成料について

育成料の計算に使用される「市区町村民税所得割額」がいくらかわかりません。 フルタイムの共働きであれば、育成料の減免申請をしても減額の対象にはなりませんでしょうか?

「市区町村民税所得割額」は、個人の実情を考慮するために所得金額から差し引く「所得控除」等が反映されたあとの金額であるため、収入の多い世帯でも減額の対象となる場合があります。減額区分が不明な場合は、まちだ子育てサイト「保育料・育成料・補助金等シミュレーション」もご利用ください。

また、2人目以降(同時利用時)の減額と、在籍日数が月15日以下の場合の減額は、所得に関わらず適用されるため、申請されることをお勧めします。

入会申請書の「減免申請について」にチェックを入れ忘れました。どうしたらいいですか?

改めて「育成料減免申請」を行ってください。

児童青少年課で受理した月の育成料から、審査に応じた減額・免除の適用を行います。遡って適用することはできませんので、ご注意ください。

税金の修正申告を行いました。児童青少年課窓口で手続きすることはありますか?

児童青少年課窓口で必要な手続きはありません。
修正申告から1か月から2か月で、申告を反映した市区町村民税所得割額をもとに、減免申請月に遡って育成料を再計算いたします。新たな育成料は、「町田市学童保育クラブ減免承認(不承認)通知書」でお知らせします(口座振替の登録をされていない方には、新たな育成料の納入通知書を添付します)。

修正申告により育成料が安くなり、既にお支払いいただいた金額が過払いとなった場合は、当月以降の育成料に充当もしくは還付させていただきます。

その他のご質問

きょうだいで学童保育クラブに入会したいのですが、申請書は何部用意すればいいですか?

入会申請はお一人ずつしていただく必要がありますが、入会要件を確認できる書類は1部で結構です。

保護者のうちひとりが海外に単身赴任をしています。就労証明書は必要ですか?

国内外に限らず、単身赴任の方でも就労証明書の提出が必要です。

順番待ちに優先順位はありますか?

4月1日入会の申請期間中に申請した、低学年児童(1年生から3年生)と全学年の障がい児は、全員入会できます。
順番待ちとなるケースと優先順位は、以下のとおりです。
・4月1日入会の申請期間中に申請したものの、学童保育クラブの定員を超えて申請があった場合の高学年児童
(優先順位)
学童保育クラブ入会選考基準表により判定します。

・4月1日入会の申請期間後に申請し、学童保育クラブが定員に達していた場合
・4月16日以降の入会申請時に、学童保育クラブが定員に達していた場合
(優先順位)
1~3年生の低学年児童と全学年の障がい児は、高学年児童(4年生から6年生)よりも優先して入会を承認します。「低学年児童と全学年の障がい児」「高学年児童」それぞれの中での優先順位は、先着順になります。

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

子ども生活部児童青少年課
電話 042-724-2182
ファックス 050-3101-8380

このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/7

市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://www.city.machida.tokyo.jp/shigo/index.html