子どもセンターつるっこ(鶴川地域)

更新日:2024年11月27日

つるっこの基本情報

つるっこ

子どもセンターつるっこ外観

つるっこ略図

子どもセンターつるっこ周辺地図

所在地・連絡先

所在地:〒195-0062東京都町田市大蔵町1913

電話:042-708-0236

ファックス:042-708-0245

開館時間:午前10時から午後9時まで

休館日:毎週火曜日(火曜日祝日の場合は開館)、祝日の翌日、12月28日から翌年1月4日まで
注釈:自然災害(台風、地震など)や緊急事態宣言発出の場合、臨時休館や開館・閉館時間を変更することがあります。

詳しくはお問い合わせください。

交通アクセス

電車でお越しの方:小田急線「鶴川駅」より約30分

バスでお越しの方:小田急線鶴川駅バス乗り場より

  1. 野津田車庫行 鶴川市民センター入口下車(乗車時間6分程度) 徒歩4分
  2. 若葉台駅行 消防署前下車(乗車時間6分程度) 徒歩3分
  3. センター前経由鶴川団地行 センター前下車(乗車時間7分程度) 徒歩7分

駐車場: 19台(うち障がい者用1台)
台数が限られていますので、公共交通機関をご利用の上での来場にご協力ください。

※強風の影響により、駐車場の一部を閉鎖させていただく場合がございます。ご了承ください。

 

利用について

利用対象

0歳から18歳までの子どもとその保護者

未就学の方には、必ず保護者の方の付き添いが必要です。

小学生の方は、午後6時以降は必ず保護者の付き添いが必要です。

市外の方もご利用できます。

利用方法

利用の際は、受付カウンターにて、受付をしていただきます。
受付の際には氏名、住所、電話番号等の個人情報を伺います。
子どもセンターでは、「利用登録票」に記入していただき登録することで、個人登録カードを作成することができます。
作成した個人登録カードを持ってきていただくことで、毎回の受付(住所、電話番号等の記入)が省略できるようになります。特に定期的に遊びに来ることが予想される低学年のお子さんにおすすめです。
小学生以下の利用登録は、保護者の方が利用登録票をご記入ください。

利用登録票ダウンロード

ダウンロードした利用登録票を印刷し、必要事項をご記入の上、希望の子どもセンター窓口にお持ちいただき登録することもできます。

関連リンク

鶴川地域子育て相談センターについて

日々の生活の中で生じる子育ての疑問、質問など気軽にご利用ください。

詳しくは下記リンクをご覧ください。

子どもセンター”つるっこ”はこんなところ

 

子ども委員会の紹介!

子どもセンターには、子どもたちで組織された「子ども委員会」があります。

子ども委員会は、子どもセンターができる前に組織され、センターの名前や各部屋の名前、使い方などのルールを決めてきました。

子どもセンターがオープンしてからは、館内で起きている問題に対してルールを考えたり、お祭りやイベントの企画、運営を行っています。

子ども委員会は小学校3年生から18歳までが参加し、年齢に関係なく話し合いが行われます。

興味のある人はぜひ、子どもセンターのスタッフに声をかけてください。

つるっこの名前の由来紹介!

昔から、甘柿に禅寺丸という町田名産の柿もありますが、もう一つこの地に”つるっこ”という渋柿がありました。渋い”つるっこ”は、そのまま木にならせておき、寒風にさらされておいしくなります。また、干し柿にしたり、渋ぬきをしたりして、それぞれに個性のある味の柿になります。
このように、子どもも世間の風にさらされ、いろいろなことを覚え成長してほしいという願いがあります。

また一方、鶴川の子として自然の中で、いろいろな体験を重ね、豊かな心をもった成人になってほしいという意味をこめて”つるっこ”と名づけられました。

お部屋紹介!

ふらっぷ

ふらっぷ

天候や季節を問わず、体を動かして遊ぶことができるプレイルームです。ステージを利用してコンサートをすることもできます。通常は、時間ごとに以下のような内容で利用することができます。イベントやプログラム等で自由に遊べないときもあるので、詳しくはお電話や受付でご確認ください。

時間 内容
開館から正午ごろ

乳幼児向け遊具を置いています。

【学校等休校日】乳幼児向け遊具は置きません。正午から午後4時までの貸出遊具のみ利用できます。

正午から午後4時

受付で貸し出す遊具のみ利用できます。

【主な貸出遊具】キャンディーボール、ソフトバレーボール、バドミントン、フラフープ、なわとび

午後4時から6時 バスケットボールとバレーボールも貸出します。受付で貸し出す遊具のみ利用となります。
午後6時から9時

持参したボールやシューズの利用ができます。

フットサルやサッカーボールの利用は、ガラス面があることから利用できません。

 

わくわく

わくわく

工作と卓球場です。卓球は時間で交代です。貸し出しは、受付に声をかけてください。プログラムやイベント等で、卓球の貸出をしていない場合もあります。

すまいる

すまいる

調理室です。調理道具や食器は貸し出しますが、調理の食材やホイルやラップ、クッキングシートなどの消耗品は持参となります。利用の際は、事前に予約をしてください。空き状況をお伝えするとともに、利用内容をあらかじめ確認させていただきます。

  • 利用可能時間:10時30分から20時のうち3時間以内
  • 最終利用開始時間:18時
  • 利用定員:18名
  • 予約は、利用希望日の前月初の開館日から、希望日前開館日まで受付。

すてっぷ

すてっぷ

読書スペースです。漫画もたくさんあります。ソファで、のんびり過ごしてください。

ぴゅあ

ぴゅあ

幅広い年齢の子どもが一緒に過ごせるフローリングのお部屋です。コンビカーなどが常時置いてあります。座卓があるので、乳幼児の飲食にもお使いください。

なごみ

なごみ

畳のお部屋です。小学生以上の子どもにも人気のお部屋なので、譲り合ってお使いください。

くりあ

くりあ

乳幼児のお部屋です。小さなすべり台や絵本があります。

みるく

みるく

赤ちゃんのお部屋です。赤ちゃん用の遊具が置いてあります。授乳室、調乳用給湯器もあります。

スタジオゆめ

ゆめ

音楽やダンス等の自主練習をするためのスタジオです。子育てサークル等で利用することもできます。ピアノ、鏡が設置されています。予約もできますので、利用の際は、事前にご連絡ください。

飲食はできません。持ち込みも禁止です。

スタジオみらい

みらい1

中学生から18歳までの人で、講習会を受講した人が利用できる音楽スタジオです。バンド練習や楽器練習などで利用されています。ドラムセットやギターなどの音楽機材があります。

飲食はできません。

スタジオみらい講習会

芝生ひろば

芝生ひろば

ひろびろとした広場です。駐車場とのフェンスが低いためボール遊びはできませんが、足こぎ自転車や一輪車、なわとび、竹馬、フラフープなどで遊べます。レジャーシートも貸し出しをしています。

雨など天候が悪い日や地面がぬかるんでいる日、日が暮れている時間などは開放しません。

年代別の主な遊び紹介

乳幼児の主な遊び

乳幼児おもちゃ

乳幼児さんの専用のお部屋「くりあ」「みるく」には、授乳室やベビーベッド、おむつ交換台があります。
また、お部屋の中にあるおもちゃを自由に使うことができます。

「ぴゅあ」には、乳幼児専用のイスや、コンビカーなども置いてあります。

小学生の主な遊び

小学生は、「ふらっぷ」でボールやなわとび、フラフープで遊んだり、芝生広場の遊具で遊ぶことが人気です。また、ボードゲームを受付で借りたり、自分たちで持ってきた電子ゲーム機やカードゲームで遊ぶ姿もよく見られます。

小学生おもちゃ
小学生おもちゃ2

中学生から18歳までの主な遊び

中高生おもちゃ

つるっこは、18歳までの子どもが利用できます。「ふらっぷ」でバスケットボールやバドミントンをすることが人気です。

また、スタジオ講習会を受講すると、音楽スタジオ「みらい」が使えるようになります。

お気軽にどうぞ

ちょっと気になっていること・ちょっと悩んでいることがあったら、おはなししませんか。午後6時を過ぎる場合は、事前に連絡してください。

2023年度利用者アンケート集計結果

2024年2月に実施しました利用者アンケートの集計結果をご報告いたします。結果は、今後の施設運営に活かしていきます。ご協力いただきました皆さん、ありがとうございました。

この記事に関するお問い合わせ先

子ども生活部児童青少年課子どもセンターつるっこ
電話 042-708-0236
ファックス 042-708-0245

このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/7

市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。

https://www.city.machida.tokyo.jp/shigo/index.html