子どもセンターただON(忠生地域)

所在地:〒194-0035 町田市忠生1-11-1
電話:042-794-6722
ファックス:042-793-2781
開館時間:午前10時から午後9時
休館日:毎週火曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日、12月28日から翌年1月4日
対象:0歳から18歳までの子どもとその保護者
※未就学児のお子さんには、保護者の方の付き添いが必要です。
※保護者が付き添わない小学生は午後6時まで
※自然災害(台風・地震など)の場合、臨時休館や開館及び閉館時間を変更することがあります。詳しくはお問合せください。
※公職選挙が行われる場合は、前日の18時以降と、当日は休館となります。
ただONはこんなところ

子どもセンターは0歳から18歳までの子どもが集い、遊べる施設です。
ただONは、2014年1月に開館しました。
近隣に中学校や高校があり、中高生の利用が多く、乳幼児と小学生、中高生が一緒に遊んでいることもあります。
地域の方々のご協力のもと、工作や調理、親子プログラム、また夏と1月の開館記念に大きなお祭りを実施しています。
ただONからおねがい
子どもセンターの合言葉 『ケガと弁当 自分持ち』
子どもセンターは、大人になるための準備をする「屋根のある公園」です。
貴重品はしっかり管理する・おたがいに譲り合って遊ぶなど、自分で考えて行動し、自分で責任を持ちましょう。
自転車には必ず鍵をかけましょう。
持ってきたゴミは自分で持ち帰りましょう。
貴重品やゲーム機等が無くなっても責任を負うことができません。
ただONカードを!
ただONに遊びに来る時は、利用カードを持ってきてください!
突然遊びにきたなどで忘れた人は住所・電話番号を必ず書けるようにしておいてください。
ロッカーには100円玉を!
貴重品をもってきた人はロッカーが便利です!
100円が戻ってくるロッカーなので利用する時は100円を持ってきてください。
プレイルーム”わいわい”の利用について
- 受付で貸し出しをしている遊具をご利用ください。(午後6時まで)
- 貸し出し遊具は、キャンディボール、バスケットボール、バドミントン、なわとび、フラフープです。
- キャンディボール、バスケットボール、バドミントンは予約制です。(キャンディボール時間、バスケットボール時間、バドミントン時間と分けて貸し出しをいたします。)
- 遊具破損などで貸し出しを中止する場合があります。
- 午後6時以降は、持ち込みのボール、バドミントンラケット、シューズなどを使用することができます。場所が限られていますので、譲り合って利用してください。(午後6時以前にシューズを使用することはできません。)
- 食べたり飲んだりすること、飲食物の持ち込みは禁止です。
- イベント時は、ステージ発表なども行います。
- 開館から午後1時ごろまでは、乳幼児向けの遊具(ボールプール、コンビカーなど)を出している日もあります。(土日、学校休業日、ただONプログラム時以外)
ただON利用カードの切り替えについて
4月から小学生、中学生になられる方の利用カードの切り替え受付を、3月24日より窓口で行います。
新しいカードの引き渡しは、4月1日以降になります。
交通アクセス
公共交通機関
最寄各バス停から
- 「忠生公園前」バス停:約3分
- 「忠生公園入口」バス停:約7分
- 「上宿」バス停:約7分
町田駅から
町田バスセンターから「下山崎」または「小山田桜台」行き乗車。(約15分)
「忠生公園前」バス停下車。
小山田桜台バス停から
「小山田桜台」バス停から「町田バスセンター」行き乗車(13分)。
「忠生公園前」バス停下車。
小山田バス停から
「小山田」バス停から「町田ターミナル」行き乗車(約13分)。
「忠生公園入口」または「上宿」バス停下車。
車での利用
- 駐車場:地下
- 駐車台数:14台(内車いす等専用1台、おもいやり1台)
- 台数に限りがあります。車以外でのご来場にご協力ください。
関連情報
- この記事に関するお問い合わせ先
-
子ども生活部児童青少年課子どもセンターただON
電話 042-794-6722
ファックス 042-793-2781このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。
https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/7
市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。
更新日:2019年02月22日