学校給食費に関するお知らせ
更新日:2023年02月14日
2月に「学校給食費変更通知書(仮精算)」を発送しました
年間給食回数の追加分を9期と合わせてお支払いいただきます
学校給食費は、年間の給食実施回数(予定)に基づいて決定しています。年間の給食実施回数については、学校での行事予定の変更等により、増減が発生しています。年間の給食実施回数が年度当初の予定回数より増加している場合、追加分を9期(2・3月分(2月28日)と合わせてお支払いいただきます(仮精算)。対象となる方には、「学校給食費変更通知書(仮精算)」を発送しますので、詳細は通知書をご確認ください。
1.仮精算の対象者
年間の給食実施回数が増加した児童生徒
※公費負担の場合を除く
<通知の発送対象例>
年度当初の 給食予定回数 (変更前) |
変更後の 給食回数 |
回数の増減 | 通知の発送 | |
年間給食回数 | 185 | 187 | 増加 | 有 |
185 | 183 | 減少 | 無 |
2.発送日
2月14日(火曜日)
3.支払方法
口座登録のある方:9期分と追加分を合わせて口座振替をします。
口座登録のない方:9期分と追加分それぞれの納付書でお支払いください。
4.給食費の増加回数
(1)2022年4月1日~2023年1月27日までに、学校から報告を受けた回数の変更分を、学校・学年ごとに集計しています。
(2)学年閉鎖や学級閉鎖があった学校は、閉鎖期間内の給食予定回数分を増加回数分から差し引きます。そのため、給食回数が増加しない場合は仮精算の対象となりません。
(3)市内転校や公費負担の状況により、仮精算の対象者とならない場合があります。
行事予定の変更等に伴う給食の増加回数一覧(PDFファイル:68.8KB)
5.その他
(1)年間給食回数が減少する方や食物アレルギー対応等による減額分は、年度末精算で再計算し、必要に応じて還付(返金)等をいたします。
(2)年間給食回数は、1月時点の情報です。2月以降に給食回数の変更があった場合は、年度末精算で再計算を行います。
2023年度に小学校入学予定の児童がいるご家庭に、学校給食及び学校教材等の手続書類を発送しました。
町田市立小学校に入学する方は、学校給食及び学校教材等の関係の手続が必要になります。つきましては、対象者となる児童がいるご家庭に、学校給食及び学校教材等の手続書類をお送りします。具体的な手続内容については、同封書類をご確認ください。
1.発送日
2022年12月21日(水曜日)
2.同封物
- 町田市学校給食費・学校教材費等口座振替申込書
- 町田市学校給食費のしおり
- 町田市学校教材費等のご案内
- オンライン手続きのご案内
- オンライン手続きの操作方法について
3.必要な手続
- 学校給食の提供及び学校教材等の利用の申込み
申込方法 | 申込先 | 期限 |
オンラインで申込み(※) | 指定のアプリから登録 |
2023年2月28日(火曜日) |
※お申込みは、「オンライン手続きのご案内」にある二次元コードをお読み取りの上、お申込みください。
※書面での申込みを希望する場合は、入学説明会でお渡ししますので、学校へお申し出ください。
- 学校給食費及び学校教材費等の口座振替の申込み(下記のどちらかでお申込みください)
申込方法 | 申込先 | 期限 |
オンラインで申込み(一部の金融機関に限る)(※) |
指定のホームぺージから登録 | 2023年2月28日(火曜日) |
「町田市学校給食費・学校教材費等口座振替申込書」を提出 | 金融機関へ直接持参 | 2023年1月19日(木曜日) |
※お申込みは、「オンライン手続きのご案内」にある二次元コードをお読み取りの上、お申込みください。
※オンラインで申込みができる金融機関は、「みずほ銀行」「三菱UFJ銀行」「三井住友銀行」「きらぼし銀行」「横浜銀行」「東日本銀行」「ゆうちょ銀行」です。
4.同封物見本
1_町田市学校給食費・学校教材費等口座振替申込書 (PDFファイル: 243.2KB)
2_町田市学校給食費のしおり (PDFファイル: 1.3MB)
4_オンライン手続きのご案内 (PDFファイル: 140.5KB)
5_オンライン手続きの操作方法について (PDFファイル: 650.4KB)
5.学校給食の提供及び学校教材等の利用の申込みをパソコンから利用する場合
下記の「(新小学1年生用)学校給食申込書兼辞退届出書・学校教材等利用申込届出書」をクリックすると、Graffer(グラファー)での申込みページに移動します。操作方法については、同封の「オンライン手続きの操作方法について」をご確認ください。
お申込みはこちらから
(新小学1年生用)学校給食申込書兼辞退届出書・学校教材等利用申込届出書
6.Q&A
質問 | 回答 | |
1 | 手続き書類をなくしてしまいました。 | 書類一式をご自宅へ郵送しますので、保健給食課(042-724-2177)または教育総務課(042-724-2173)までご連絡ください。 |
2 | 市立以外の学校に入学します。 | 手続きは不要です。書類は破棄してください。 |
3 | 市立学校に通っている子が、教材費に関する申込み書類を持って帰ってきました。これから入学する子の分の申込み書類も届きました。学校から受け取った書類にあった二次元コードで、これから入学する子の分も手続きできますか。 |
現在、市立学校に通っている場合、教材費のみの申込みが、今回に限り必要です。これから入学する場合、給食費と教材費の申込みが必要です。申込み内容が違うため、申込みフォームも別になります。そのため、同じ二次元コードでの申込みはできません。 |
4 | 一度、オンラインで手続きしましたが、内容の変更はできますか。 |
【給食の提供・教材の申込みの場合】再度、オンラインで手続きをお願いします。 【口座振替申込みの場合】オンラインでの申込みが可能な金融機関の場合は、再度、オンラインで手続きをお願いします。オンラインでの申込みができない金融機関の場合は、同封の「町田市学校給食費・学校教材費等口座振替申込書」を金融機関に提出してください。 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
学校教育部保健給食課
電話 042-724-2177
ファックス 050-3161-8681このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。
https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/18
市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。