こどもデジタル創作体験 くりらぼin町田
更新日:2025年07月01日
- 開催場所・会場
- 子どもセンターつるっこ、中央図書館
- 開催日・期間
- 2025年8月4日(月曜日)、8月20日(水曜日) ※時間は下記をご確認ください
- エリア
- 鶴川地域 , 町田地域
- イベントの種類分野
- 講座・教室 / 小学生 , 中学生以上
内容 |
デジタルツールを使った4種類の創作体験を、子どもセンターつるっこと、中央図書館の2か所で開催します。 プログラミングやデジタルツールが初めてでも大丈夫! 機材は用意するので、手ぶらで体験しにきてください。 1.オリジナル名刺づくり「未来の自分名刺」を作ろう! 将来はどんな仕事につきたい?デザインソフトを使って、「未来の自分」を想像しながら、オリジナル名刺をつくろう!
2.宇宙シューティングゲームづくり自分だけのシューティングゲームを作ろう! ゲームの「当たり判定」をプログラミングして、ワクワクのシューティングゲームを作ってみよう。命中の仕組みがわかれば楽しさ倍増!
3.ゲームの実況動画づくり「ゲームの実況動画」を作ろう! 動画編集ソフト「Filmora」で、ゲームの実況動画を作ってみよう!ゲーム実況者になったつもりで実況すれば楽しさ倍増! ※制作物の持ち帰りはできません。ただし、制作物の写真撮影は可能です。
4.楽曲のプログラミング体験音が変わると、ゲームも変わる!? ゲームの世界をつくる効果的な音を考えて、イントロからエンディングまでの楽曲をプログラミング言語「Scratch」でプログラミングしよう! ※制作物の持ち帰りはできません。ただし、制作物の写真撮影は可能です。
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
定員 |
各回20名 ※申込み多数の場合は、抽選により参加者を決定します。 |
||||||
申込み |
|
||||||
費用 |
無料 |
||||||
問い合わせ先 |
|
||||||
関連ページ |
関連イベント
- この記事に関するお問い合わせ先
-
子ども生活部児童青少年課子どもセンターつるっこ
電話 042-708-0236
ファックス 042-708-0245このページに関するご意見については、こちらからお問い合わせください。
https://kosodate-machida.tokyo.jp/cgi-bin/inquiry.php/7
市へのご意見については、こちらからお問い合わせください。